こんにちは。らいとです。
今夜から始まるクイーンズクライマックス2024
常日頃から女子戦が好きでずっと見てきています。
そんなわたくしがこのクイーンズクライマックスで
『狙えるコース巧者。』を出場選手の中から厳選して独り言を黙々と呟きます。
これは今後の一般戦でも使える(狙える)内容になっているので、是非活用してください。
⭐︎独り言メニュー⭐︎
・【狙いたいコース巧者11人】
・【極穴狙い2人】
・【イン飛び高配当狙い5人】
【2コース】
・三浦永理⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
三浦永理選手の2コース!前回住之江SGで男子と走る中でも2コースから1着をとっている。
女子戦においても2コースからの勝率は33%と高く、頭から狙っていきたい。三浦選手の特徴としては〝差し〟1択な所が目立つ。スリット後1号艇より前にでていたとしても待ってからの差しとゆうのが特徴だ。特に女子戦においては1が残りやすい為、2ー1。広げて高め狙いで2ー134。このあたりを狙っていくのがオススメだ。逃げから予想する際も2着固定◎3着固定○と2コース時は特に連に絡ませる事をオススメします。
・守屋美穂⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
言わずと知れた黒の守屋。。差し巧者でもある守屋選手。しかしどうしても人気が集中してしまう為、オッズ的に旨みがない事のほうが多い。。オッズを見ながら頭狙いよりも〝軸〟として舟券に組み込ませる方がオススメである。頭で狙う場合は差しから2ー1=全。オッズをみて旨みがあれば。
直近1年2コース時勝率42%。
・藤原菜希⭐︎⭐︎⭐︎
こちらも2コースからの差し巧者の1人。
直近半年でみても、2コース勝率38%となっている。比較としてあげると、女子NO1の遠藤エミ選手で32%、峰竜太選手で24%、茅原選手で26%、毒島選手で20%とデータで比較してみても高い数値になっている。女子戦においては頭から狙いたい。こちらも1が残りやすい為2ー1。高目狙いで2ー134。
男子選手と走る際は頭よりも〝軸〟選手で舟券を組み込ませる方がオススメです。
【3コース】
・西橋奈未⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
西橋選手といえば強気なレースが目立つ。
特に1マーク、スピード勝負で全速ターンからの1撃。失敗しても着残りが目立つ。勝ち方としては、捲り差しよりも、1撃捲りが多い。買い目としてはバラバラなのだが、2と4が絡む事が多い。頭から狙う時はフォーメーションよりも軸を決めて3ー○=全で狙う方をオススメする。3ー1245と手広くいってもいいが、リスクのが高いのでオススメはしません。
3コース勝率23〜27%
・平川香織⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
平川選手といえば2コース・4コースをイメージする人もいるかもしれないが、狙い目は3コース時。
地元が戸田とゆう事もあり、捲りにいくスタイルは一級品。3コース時勝率20%と高いわけではない。しかし1撃が決まれば高配当にも期待大になる。
さらに狙いたい根拠としては、今回の蒲郡と平川選手のホームの戸田はレイアウトが似ている。
戸田のスタンドから1マークブイまでは37m、蒲郡は41mとほとんど変わらない。穴等の方には是非狙ってもらいたい。買い目としてはやはり捲りが多いので3ー245。軸を決めて3ー○=全。をオススメします。
・今井美亜⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
今井美亜選手の3コース時の特徴はスタートのぞいてからの〝捲り差し〟1択である。イメージとしては峰選手が1と2の間を入っていく感じに似ている。
スタート1撃からの捲り差し。オッズも中穴以上が狙えるので積極的に狙っていきたい。。
特に2コースにスタート遅めの選手が入ると激アツ狙い目になります。
こちらも1が残りやすい為3ー1。3ー145。狙い。
・今井友梨⭐︎⭐︎⭐︎
今井美亜選手と勘違いしやすいが、こちらも3コース巧者。特徴としては美亜選手同様スタートのぞいてからの捲り差し1択。
ただ今節はメンバーも強いので頭までは厳しいか・・一般戦でも使えるので、ここは是非覚えておいてほしい。しかし1撃決めてしまえば高配当は期待大だ。
狙うとしたら、1が残りやすいため3ー1。3ー全ー1などがオススメだ。こちらも2コース選手のスタートタイミングなどをみて、3の方がスタートのぞくとなれば積極的に狙っていきたい。美亜選手と混じりやすいので、『今井の3コース!!』と覚えておけばどちらも狙える巧者なのでオススメです。
・櫻本あゆみ⭐︎⭐︎
元祖3コース巧者。あゆの3コース!とわたくし、らいとがコース巧者の旨みを研究するキッカケになった選手です。とにかく3コースからの捲り・差し・捲り差しと、あゆ3コースは信頼度が高かった。
しかし、近況は全く勝てていない・・
勝率を見ても5%とかなり低い。。。
メンツ的にも厳しいか・・・。しかしながら、あゆの3コースは頭の片隅に置いておいても損はない!
今節の蒲郡においては櫻本選手が3コース時、1ー3などて売れるのであれば、逆に1ー3などをキッて合成オッズ上げるほうが美味しいかも。。
ずっと見てきている側としては、今の櫻本選手は〝軸〟にするのもリスクの方が勝ってしまいます。。。
【4コース】
・中川りな⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
元々A1選手から産休をはさみ2024年1月から復帰し、B2スタートから現在A2とし、この舞台まで登り詰めた実力者。特徴としては捲りから近年は差しまで自在。特に4コースからの勝率が高く、握って1撃捲りです。頭でも軸でもオススメです。今節蒲郡とゆう事もあり、4コース連対率が24場の中でも1番高いこの蒲郡・・特に狙っていきたい。買い目的には蒲郡の特徴をいかして4ー15ー全。1ー4=全からオッズを見ながら絞るのがオススメです。
・細川裕子⭐︎⭐︎⭐︎
記憶に新しいのは、10月尼崎の優勝戦。
1コース守屋選手、2コース平山選手を4コースから捲り差して優勝。
4コース時勝率17%といばれる数字ではないが、地元とゆう事もあり、4コースに入った時は狙っていきたい。弱点としてはスタート力が弱い。
買い目はこちらも蒲郡の特徴を活かして
4ー15ー全。1ー4=全からオッズを見ながら絞るのがオススメです。
【5コース】
・長嶋万記⭐︎⭐︎
長嶋選手の特徴として展開をついて5コースからの差し・捲り差しがあります。
特に蒲郡はダッシュ4コースからの1撃が攻めてになる場なので4から攻める選手がいれば展開をついての長嶋選手の1撃もあります。
記憶に新しいのは12月、丸亀オールレディース。5コースから展開をついての、道中争いで抜きでて優勝を勝ち取っています。しかし、近年長嶋選手は無理をしないレースとゆうか道中争いでも事故になる前に先に自分から引くとゆう一面がよく見られます。選手としては素晴らしいですが、舟券を買っている側としてはなんどか泣かされた事も。その事も加味した上で軸選手には少し不向きかもしれません。買うなら展開ついての頭狙いでの高配当狙い。買い目としては、2345が責めて1が潰される事が多いので5ー346。抑えで5ー1あたりをオススメします。
【極穴狙い】
『3コース』
・川井萌
一般女子レースをよく見ている方はご存知の
川井選手の3コース。特に2024年から強さが目立ってきて、8月のG3オールレディースでは3コースから捲り差しを決めて初優勝を飾っている。
階級もB1で普段女子戦をやらない人にとっては真っ先にキル対象になるであろう。
しかし、今年最後の大レース、普段やらない方々も遊びにきて狙い目になるかもしれない・・・
買い目はやはり捲り・捲り差しと3ー1。3ー1245。から絞っていきたい。軸とゆうよりかは、夢を買う意味でも頭狙いをオススメします。1ー3=全でオッズが高ければ軸もアリ。
『3コース』
・門田栞
こちらも近年強くなっている門田選手。
2022年デビューなのでまだまだ新人だか、
大穴をあけるなら門田選手だ。
特に3コースからスタート1撃捲りがよく目立つ。蒲郡とゆうこともあり、4コース時のスタート1撃捲りも視野にいれてもいいかもしれない。
1コース時、先マイからの逃げもしっかりできて、簡単にきってはいけない選手である。
【女子戦イン飛び狙い】
・女子戦において高配当となるメインがイン飛びです。さらにA1レーサーがあっさりとんで高配当なんて事もよくあります。女子戦をメインで見てきてこのイン飛びやすいな。人気するからこそとんだ時の高配当チャンス。そんな選手を今節のクイーンクライマックスから何人か紹介します。
『イン飛び高配当狙い』
・細川裕子A1
細川選手の弱点はなんといってもスタート力。
スタート遅れからの捲り、さらに展開ついての外枠決着からの高配当をよく目にします。
負ける時は1マーク時点で着外候補になるので完全にきっても大丈夫です。不安な方は入れても3着まで。逆に逃げる時は1ー2の目が多いです。
・寺田千恵A1
女子トップレーサーの1人。
はっきり言うと特徴がない。安定しているといえば安定している。スタートも早い訳でも遅い訳でもない。
しかしながら負ける事もチラホラ。
上記にあげたコース巧者が入っていたり、他にタイムが出てる選手がいればイン以外から狙ってみるのも面白いと思います。
・中谷朋子A1
少し前にネットを賑わしたパワハラ選手。
實森、中谷と検索したらきっとでてきます。
中谷選手の特徴は一言でゆうと
「絶対に捲らせないマン」です。
1マーク全力で抵抗し、空いた内枠に24の差しからの負けるパターンが多いです。
自分もこの前その弱点狙いから24ーからの6万舟をいただきました。上記にあげた外から1撃攻める選手がいる時は狙い目です。
・関野文A1
関野選手はとにかく握って攻めるスタイル。
1マークでやられても握って握って着残ししてきます。女子戦においては1マークで握って差され負けが目立ちます。しかし追い上げ力もあって2.3着で狙う事をオススメします。蒲郡においてはバックが広いため握って少し流れてもそのまま逃げ切る事もあるかもしれません。1レースは様子を見た方がいいかもしれません。
・前田紗希A2
前田選手の負け方は捲られ負けが多いです。
女子戦とゆう事もあり、スタートから1撃決められて捲られるそんなイメージです。
中々道中上がってくる事も少ない為、負けるとふんだ時はキッてもいいです。いれるとしたら、3着まで。
差されるよりは、捲り、捲り差し負けで狙うのがオススメです。
この5選手。上記のコース巧者と照らし合わせて噛み合うとこがあれば勝負レースです。他に展示タイムや、しっかり乗れているかを参考にするのも○です。
100%くる事はないですが、女子選手は人数も少なく、一度特徴を覚えてしまえば今後の予想にもきっと役に立つ時がくるとおもいます。
【終わりに】
今回は今後も一般戦でも使えるコース巧者を呟いてみました。まだまだたくさんあるのですが今回はクイーンズクライマックスに出場する選手の中から狙えるコース巧者を抜擢しました。女子戦をメインにしているのでとても楽しみな一節感です。
いい新年を迎えられる様に予想家一同全力で頑張ります!!今後ともボートレースレイドをよろしくお願いします。
参考になれば👍ボタンお願いします。励みになります。。。それでは独り言を終わります。
ありがとうございました(*_ _)⁾⁾