はい。2連勝。
桐生の鬼、ミナトに今節は任せなさい。
ライブ配信は外れたけどな!!
出走表

辻のイン戦。
舟足評価

舟足トップ評価は②松井と④金田。
この松井は回り足・回ってからの押し感が強い。
金田はスリット足が良く伸び型、回ってからの押し感も松井同様に強い。
この二人がひとつ抜けた舟足とみる。
そして次に⑥中澤。
スリット足が特に良い。
その他は大きな差はなく中堅。
①辻③笠原の舟足に過度の期待はできないかなといった印象だ。
選手データ

①辻の1着率は低い。
一般戦で57.5%しか勝っていない。SG/G1戦でも60%と物足りない数値が並ぶ。
負けパターンを見ていくと、③コースからの捲り差しで年間5本、そして②コースからの差しで年間4本負けている。
今節のSTは早めに決まっている。
②松井のSG/G1戦での3連対率は56.3%とそこまで高いという数値ではない。
STは遅め。それでも結果は残しているので、やはり舟足は良い。
③笠原のコース実績は優秀。一般戦ではすべての項目で高い数値を残している。SG/G1戦のデータでも3連対率は71%と高い。STはF持ちで遅く、.19はこのメンバーで最も遅いSTだ。
④金田の一般戦での1着率は19.4%と高い。そして、差しでの勝利はなく勝つ時は捲りか捲り差しだ。
④コースからST有利なら握っていく。そして、このレースはSTで前に立つことが想定される。
ここはST決めて握るだろう。
⑤佐々木は当地桐生での出走経験が豊富で、さらに桐生での数値は⑤コースとしてはかなり良い数値となっている。
STも早めに決まっている。
⑥中澤のコース実績は優秀だ。SG/G1戦での3連対率が45%あり、軽視することはできない。
展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
このレース、展開を作っていくのは④金田の捲りだ。
金田の今節のSTは決まっているし、②松井・③笠原のSTに不安がある。
そして金田のスリット足は良く、伸びていく。
二日目には②コースから直捲りを選択しているし、やる気は十分だ。
ここも捲りに行く。
買い目

本線は④金田の捲り切り。
③笠原を飲み込んで①辻を叩き切る。
そして、外勢の二人を2着に考えていく。
本線:4-56-1256
抑え一つ目は②松井の差し。
膨らんだ①辻④金田の内側を②松井の差しが伸びていく。
抑え:2-14-1456
そしてここだけは抑えたい。
捲っていく④金田の間隙を突く⑤佐々木の捲り差し。
佐々木の当地1着率は20%と高く、ここは抑えておく。
抑え:5-2-146
15点と多いが、ここはオッズにも期待が持てる。
ここが今節の分かれ目になる。
ここは、獲り切らなければならないレース。