出走表

峰のイン戦。
舟足評価

舟足トップ評価は④山崎。
全体的に良いが、スリット足・直線足が特に良い。
この中に入れば最も高く評価したい。
次に①峰と⑥笠原。
両者とも欠点なくといった感じでまとまっている。
そして②岡崎、③原田。
両者とも回り足・回った後の押し感が弱く全体的に舟に力強さがない。
原田はスリット足がとても良いが、その他が弱い。
最後に⑤山口。全体的に悪く、良いところがないような状態。
選手データ

峰の1着率は高い。
SG/G1戦でも82.4%という数字を持っているし、現在はSG/G1戦6連勝している。
STも早いSTが決まっており、ここも逃げを考えていきたい。
②岡崎のSG/G1戦での実績はあまり良くない。
直近の半年では4走しかしていないが、1着・2着はなしだ。
STもこのメンバーの中では遅めのSTとなっている。
岡崎の逃がし率は60.6%と高めの数値となっている。
③原田もSG/G1戦での数値はあまり良くない。
3連対率が37.5%と、③コースの数値としては低い数値だ。
STは決まっていて、ここまでの2本で.03/.02とかなり早いSTを決めている。
④山崎は、峰を除いたメンバーの中で最も数値が良い。
2連対率、3連対率ともの峰に次ぐ数値となっており、期待が持てる。
SG/G1戦で見ても3連対率も73,3%と安定している。
住之江は地元で、出走回数が多い上にこちらも数値は良い。
STはF持ちではあるものの早いSTが決まっている。
⑤山口は⑤コースから高い1着率を持っており、SG/G1戦でも2/7で勝っている。
全体的に数値は良い。
⑥笠原はSG/G1戦での3連対率が20%と低い。
STはF持ちということで不安がある。
展開予想

進入は枠なり3対3。
①峰 STを決めて先マイ、逃げる。
②岡崎 差し。
③原田 早いSTから握っていくものの中途半端な感じに。
④山崎 二番差し。
⑤山口 捲り差し。
⑥笠原 最内差し。
このような1Mを想定する。
買い目

このレースは峰の逃げのみ考えていく。
逃げる舟足は十分あるし、コース実績も高い。
そしてこのレースは仕掛けていく選手は不在だと思うし、②岡崎の逃がし率も高い。
逃げに絞って予想する。
2着には④山崎を固定で考える。
山崎の舟足はこのメンバーで最も評価しているし、コース実績も峰に次ぐ数値となっている。
②岡崎、③原田の舟足がやや弱めということで、ここは④山崎の二番差しがバックで伸びていくことを考える。
2Mで岡崎が最内を差しての2着。ここを考えていく。
⑤山口は舟足を全く評価していないので、ここは切っていく。
本線:1-4-236
この3点で勝負。