【SG】若松四日目11R 20:08

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

宮地のイン戦。

選手コメント

各選手のコメントはこちら。

舟足評価

トップ評価は④吉田。
回り足・回ってからの出足・直線と全ての足が良くて最も高く評価する。

次に①宮地、②上條、⑤船岡。
この3名とも回り足、回ってからの出足、押し感が良い。

そして③池田と⑥桐生はこのやや弱めの印象。
③池田は回った後の押し感がやや弱め。
⑥桐生は回り足がやや弱め。
上積みに期待したい。

選手データ

各選手のデータはこちら。

①宮地の1着率は、SG/G1戦で76.2%。4回に1回は負けるデータとなってはいるが、当地若松では直近2年間で負けなし。
STも決まっており、舟足も評価している。
逃げの可能性は高いと見る。

②上條はSG/G1戦での2連対率が60%を超えていて優秀。
逃がし率は普通。
STがこのメンバーの中で最も遅い。

③池田はSG/G1戦での3連対率が88.8%とかなり高い数値となっている。
ほぼ連に絡んでいるような状況だ。
F持ちではあるもののST順は2.5と早めのSTが決まっている。
多少舟足が劣勢でもどうにかしてしまう。

④吉田。④コースのデータとしては、特に2連対率が弱め。
特にSG/G1戦では2連対率は16.7%と低い数値となっている。

⑤船岡は5コースからの1着率が、一般戦で20%。SG/G1戦で22.2%と高い。
捲り差しの名手で、SG/G1戦では直近半年で2本、捲り差しで勝っている。
ちなみにこの2本とも、③コースが握って④コースが差した展開からの⑤船岡の捲り差し一閃。となっている。

⑥桐生の3連対率は優秀だ。一般戦・グレード戦を問わず60%と高い数値を持っている。
ここも連に絡む可能性は十分ある。

展開予想

進入は枠なり3対3。

①宮地 先マイして逃げ。
②上條 差し。
③池田 握って外。
④吉田 二番差し。
⑤船岡 捲り差し。
⑥桐生 最内差し。

このような1Mを想定する。

買い目

本線は宮地の逃げ。

1Mで握った③池田が勢いそのままに二着となる展開を狙う。
三日目も同様の展開から2着とした池田。
ここも同じく2着を死守するだろう。

本線:1-3-全

そして抑え。

握った③池田の間隙突く⑤船岡の捲り差し。
ここだけは抑えたい。

その場合には、①宮地が2着には残す。

抑え:5-1-全

この8点で四日目12Rは勝負。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次