出走表

選手コメント

舟足評価

舟足評価としては、
②>①>⑤>④>③>⑥
と評価する。
②今村選手の舟足をトップ評価とする。
全ての足が仕上がっていて上位級。
特に出足、直線での伸びを評価したい。
①里岡選手も全体的に良い。
⑥渋谷選手は優勝戦に入っては、劣勢。
選手データ

①里岡選手の1着率は73.9%。当地で見ても地元ながら70%止まりと、そこまで高くない。
②今村選手の当地1着率は23走しての30.4%。かなり高い数値だ。
差し、捲りどちらもある。
③重木選手のコース実績も優秀だ。
2連対率51.2%、3連対率75.6%は高い。STの遅さが気懸かりではある。
④深川、⑤葛原、⑥渋谷はコースなりの実績と言える。
展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
②今村のイン獲りまではないだろうと見ている。
①里岡 先マイして逃げ。
②今村 差し、捲りどちらも。
③重木 今村の動きに応じて
④深川 二番差し。
⑤葛原 外。
⑥渋谷 最内差し。
このような展開を想定する。
買い目

②今村に期待。
本線は里岡の逃げ。
里岡の舟足は評価しているし、進入でそこまで極端に深くならなければ逃げる可能性はやはり高い。
逃げは本線とする。
その場合には、②今村の2着のみ考える。
今村の舟足は全体的に良くて、トップ評価。
当地での2連対率は56.5%と高いし、ここは2着固定で考えていく。
そして、舟足を最も評価していない大外⑥渋谷を切る形。
本線:1-2-345
このレースは抑えも考えていく。
②今村の頭。
今村の当地1着率は30%を超えて高いし、舟足も良い。
そして逃がし率は45.8%と低め。
さらに①里岡の1着率は73.9%と信頼し切るほどではない。
ここは今村の1着も考える。
差し、捲り両面から考えていく。
もし直捲りを選択すれば①里岡が着外まである。
ここは3連対率が75%を超える重木を軸とし、本線同様に⑥渋谷は切っていく。
抑え:2-3=145