若松四日目11R準優 20:10

  • URLをコピーしました!

SGを控える若松の準優をピックアップ。
番組的にも面白いレースだ。

目次

出走表

松村のイン戦。
③号艇には今村。前付けに動くことが想定される。

舟足評価

舟足評価としては、

②>③>①>④>⑥>⑤

と評価する。

②葛原の舟足はかなり良いと見ている。三日目には②コースから⑤コースの谷口に捲られてしまったものの、抜き返しての1着となっている。スリット足も良かったし、回り足、ターンの押し、直線とどこを見ても良い仕上がりだ。

③今村の舟足も良い。三日目は②コースから直捲りで勝っている。
スリット足、回り足、回ってからの足と良い。

①村松は回り足系が良い。
④滝川は数字のあるモーターではあるが、ターン回りが少し足りない。

⑤谷口は捲り切ったものの②葛原に負けてしまったこともあるし、道中の足は良くなかった。

⑥山下は特に目立った部分はなく中堅。

選手データ

※③今村が前付けして②コース進入となる想定のデータ。

①村松のコースデータは優秀だ。
1着率は、一般戦データで83.6%。当地で見ると92.3%と高い。
STも決まっている。逃げの可能性はある。

③今村のコースデータも優秀と言える。
特に、当地では直近二年間で22走して1着率は27.3%と高い。
差し・捲り自在だ。三日目には②コースから捲って勝っている。
そして、やはり逃がし率は少し低めになっている。

②葛原の1着率は一般戦データで12.5%。自在だ。
STも早めに決まっている。

④滝川のコースデータはやや低め。そんな印象である。
だがこのレースは展開向く可能性も高い。
モーターも数値のあるモーターで、注目したい。

⑤谷口、⑥山下にはデータ的には目立った部分はない。
展開次第だろう。

展開予想

進入は①③/②/④⑤⑥の形を想定する。


①村松は100起こしくらいになるのではないか。
③今村 差し/捲り両面で考える。
②葛原 今村の仕掛けに応じて。
④滝川 差し。
⑤谷口 握る。
⑥山下 最内差し。

このような1Mを想定する。

買い目

このレース、そこそこの深インになるだろう。
逃げられな方向で予想する。

展開は2パターン想定する。

まず一つは深インのスロー勢を②葛原が捲る展開だ。
葛原の舟足はトップ評価。
行き足、回り足、直線と全ての足が良い。
STも決まっており、一撃捲りを期待したい。

その場合には④滝川に展開向く可能性も。
捲られてしまう③今村を切る形。

本線:2=4-156

そしてもう一つ考えたいのは③今村の直捲り。
三日目にも②コースから直捲りで勝利していて、舟足も良い。
ここも同様に捲りに行く可能性はある。

そうなれば、③葛原の差しが決まっていくことも考えられる。

抑え:2=3-456

いずれにせよイン受難の一戦となるだろう。
村松の当地1着率は92.3%と高いが、相手の舟足も良い。
ここは波乱を狙って勝負だ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次