こんにちは、らいとです。
本日のブログ担当とゆう事で、なにを書こうか・・・
ボートに関する事か・わたくしの個人的なことか・
んーーーきっとわたしの事には興味がないと思われるのでボートのお話にしようかな。。。。。
わたしが話せる事はそこまで大した事ではないのでいつも通り独り言を呟いていきます。
今回は本日から開幕の【蒲郡オールレディースラグーナテンボス杯G3】からなにかいい情報など提供出来たらなと思います。
まずタイトルが長いなー・・・
【蒲郡ラグボス】・【蒲郡レディース】・【蒲郡ラグーナ女子】・【蒲ラグ女】
しっくりきませんねー。。。
【蒲郡女子戦G3】でとりあえず。。
それでは独り言はじめます。。。
【蒲郡場攻略編】
まず蒲郡の特徴から少し。
・基本的にはインコースが強い
・風の影響がほとんどない
(よってインが強い)
・24場の中でも4コースの連対率がトップ!!迷ったら4を買え!!
・4を頭から狙う時は4ー15ー全。
4ー6はデータからもかなりでにくい。
・スピード勝負になりやすいので1番乗れてる艇を狙え!
・1マーク回った後のバック側が156.7Mと24場の中でもトップ!
・(よって全力旋回ができるので、捲りが決まりやすく、スピード勝負になる)
【女子戦攻略】
・女子戦の基本は捲り。
・女子選手はモーター、船足も大事だが、乗り易さを重視する。展示で乗れている、もしくはコメントで乗りやすいなどのコメントがあれば注目。
・階級で舟券を買うのは禁止!!
・道中の入れ替わりも激しいので3着はなるべく流すべし!!
・名前で買うのは危険!べし!
・前節のモーター使用者をチェックすべし!
・差しが上手い選手は道中争いも上手いので舟券に絡めるべし!
⭐︎色々呟きましたが【女子戦】において名前・階級で舟券を買うのは危険です。
前回若松の優勝戦で守屋選手が4コースでした。
思った通り1ー4が1番人気でした。
わたしの中で守屋選手の4コースはそこまで信頼度がない+他に狙いたい選手がいたのでガッツリ1ー4の目はきりました。結果は1ー2ー5。
わたしの武器の1つでもある【コース巧者】。
女子戦においては名前・階級よりも得意とするコースから狙う事により旨みを狙えるので記事の方にもしっかり掲載していこうと思います。
そして大切なのは前節クセが強い選手がモーターを使用していたらチェックです。
例えば・前付け選手。石川・深川・たどぅー・今村
伸び使用の・阿波・木下・菅
伸びよりはまだいいのですが、前付け選手の場合ピット離れに力をいれたかなり特徴が出る使用になるので前節の使用者はチェックです。
それでは【狙えるコース巧者ラグーナ杯編】を呟いていきます。女子選手は入れ替わりも少ないのでどうしても重複してきてしまいます。
過去に見ていただいた方は同じ内容になってしまいます。なるべく改善していきますのでご了承ください。
まずはわたくし激推しの1人から。
【2コース】
・三浦絵里選手【本命】
三浦永理選手の2コース!
2コースの三浦選手はわたしの中で女子会No.1だと思っています。三浦選手の特徴としては〝差し〟なのですが、最近ではジカマも決めてきます。
基本的には2ー1ー全。ここは抑えるのがオススメ。
女子戦では3着に56が入り一気に跳ねる事もあるのでまずわ、2ー1ー全。すこし穴狙いなら2ー34ー134もオススメです。女子戦においては1が基本的には残りやすいので2ー1=全など1の2.3着もオススメです。
・山川波乙選手【穴】
ハオちゃん・・。ん??なんか久しぶりに見た気がする。あー昨年結婚されて休んでたのか。
一時ブームになった【波乙ー全ー全】のハオちゃんです。黒のハオちゃんには注目していましたが、久しぶりの復帰で今節はきついかな??
それでも黒の波乙には要注意です。
【3コース】
・今井裕梨選手【本命〜穴】
わたくしのブログではお馴染みの3コースの今井!!です。今井裕梨選手といえば3コースからのまくり差し!!峰選手のような1と2の間に割って入ってくようなスタイル。最近ではスタートを決めて捲りきりも目立ってきます。一般戦では人気してきますが、相手次第では人気薄になるのでしっかり狙っていきたい所。道中も上手いので紐でもアリですが、頭から積極的に狙っていくのがオススメです。
・門田栞【中穴〜特大】
こちらも近年強くなっている門田選手。
2022年デビューなのでまだまだ新人だが
大穴をあけるなら門田選手だ。
特に3コースからスタート1撃捲りがよく目立つ。蒲郡とゆうこともあり、4コース時のスタート1撃捲りも視野にいれてもいいかもしれない。
1コース時、先マイからの逃げもしっかりできて、簡単にきってはいけない選手である。
【4コース】
・細川裕子【本命】
4コース時勝率17%といばれる数字ではないが、地元とゆう事もあり、4コースに入った時は狙っていきたい。弱点としてはスタート力が弱い所があったが最近はしっかり決めてくる印象。
4コースからの勝ち方は差し・捲り・捲り差しと自在。スタートが決まっているようなら蒲郡とゆう場の特徴からも4ー15ー全と狙うのが良さそう。
4コース時軸選手としても優秀なので積極的に舟券に絡めていくのがオススメです。
・宇野弥生選手【本命〜中穴】
宇野選手といえば女子会NO1のスタート力。
そのスタート力を活かしたダッシュカド捲り。
わたしの中では蒲郡の宇野選手は戦闘力があがります。笑
4カド捲りの実績も高く、相性のいい蒲郡。さらに4コースがキモになる蒲。と条件がバチバチに合ってます。4コース時の宇野選手は一撃捲りを考えて4ー15ー全。こちらをオススメします。
【5コース】
・長嶋万記選手【中穴〜大穴】
長嶋選手の特徴として展開をついて5コースからの差し・捲り差しがあります。特に蒲郡はダッシュ4コースからの1撃が攻めてになる場なので4から攻める選手がいれば展開をついての長嶋選手の1撃もあります。
しかし、近年長嶋選手は無理をしないレースとゆうか道中争いでも事故になる前に先に自分から引くとゆう一面がよく見られます。選手としては素晴らしいですが、舟券を買っている側としてはなんどか泣かされた事も。その事も加味した上で軸選手には少し不向きかもしれません。買うなら展開ついての頭狙いでの高配当狙い。買い目としては、2345が責めて1が潰される事が多いので5ー346。抑えで5ー1あたりをオススメします。長嶋選手の5コースは【展開】ありきです。内側、特に34コースの選手にめちゃくちゃ左右されるのでしっかり考察する事が大切です。狙うのであれば頭のみ。
・水口由紀選手【特大】
わたしの中では【GODの水口】です。
スロットをやる人にしかわからないとは思いますがあのGODです笑8192分の1です笑
しかしながら黄色の水口選手は一撃があります。
こちらも長嶋選手と同じで展開をついた一撃です。
長嶋選手よりもガツガツ攻めていきます。
言葉で説明するのが難しいのですが、1マークハンドルを切って捲り差しに構えるのですが、突き抜ける事が出来ないとあっさり波にハマり着外も余裕であります。ハンドルをきった場所に艇がいなければと説明したらいいのかな??そこに目掛けていくけど、前が詰まったりしてると終了みたいな。んー説明が難しい。
黄色の水口選手は一発はあります。1/8192でプチュンです笑
【6コース】
んーーー敢えて載せるほどの選手は今節はいなさそうです。載せても【旨み】がなそうな・・・ので6コースは今回はナシにします。
今回は各コース2名ずつピックアップしました。
ほぼ全員狙えるところはあるのですが、全部載せるととんでもない量になるので別途予想記事の勝負レースの方で特徴なども載せていきます。
【番外編】
コース巧者までとはいかないけど、このコースの時は【ある】とゆう選手を。
3・5の西村選手。3=頭。5=軸。
2コースの松田選手。=ジカマ狙い。頭で高配当。
3・4の谷川選手。頭狙い。
4コース富名腰選手。ダッシュ一撃頭狙い。
5コース大久保選手。展開からの捲り差し。頭狙い。
豊田選手=簡単にきるのはNG。
【番外編②】
【そのイン飛びます】
・細川選手
・蜂須選手
・中谷選手
・準優・優勝戦時の浜田選手
こちらの4名。人気していれば狙い時です。
狙えそうなレースがあれば別途記事にしていきます。
【番外編③】
【可愛い部門】
⭐︎⭐︎⭐︎野田彩加選手⭐︎⭐︎⭐︎
はい、ぶっちぎりの優勝です。可愛いすぎます。
神里琴音・野田彩加の2トップです。
【番外編④】
取り乱したので真面目に。
これは完全にわたし個人の考えなので予想まではいかないけど、少し気にしている部分です。船足・モーター・巧者など全く関係ない事なのでスルーしてもらっても大丈夫です。
女子戦においてまずわたしは登録番号をざっとチェックします。特にB1。A2の選手の登録番号を見ます。
新人選手でもB1・A2の選手は沢山います。そしてその選手が【簡単な部品交換】をしているかを見ます。
ここからは勝手な考察です。
『登録番号が若い選手は主に新兵と呼ばれる部類になります。同じ支部の先輩の手伝いなど、要は雑用係です。したがってあまり整備に時間をかける時間がないんじゃないかな?と思っています。初日おいて試運転して、とりあえず走ってみる事が多いとおもっています。その中でも【簡単な部品を交換している=船足が良くない】』と考察しています。前半ボロボロな成績でも3日目・4日目でいきなり1着からの高配当なんてゆうのもそおゆうのが理由の1つになっているのではないかと思っています。なので例えばリングだけ交換してたりしたら少し気にするようにしています。
ざっくりではありますが今回はこの辺で。
過去のブログにも【コース巧者】を載せているので、
興味のある方は、予想家紹介→らいと→らいと記事一覧から過去の無料記事などにも載せているので参考してもらえたらと思います!!
それではこの辺で!!
本日も勝負される方はご安全に!!
らいとでした(っ_ _)っ