出走表

瓜生が二日目ドリーム①号艇を務める。
そして峰が③号艇。
選手コメント

各選手のコメントはこのようになっている。
③峰のコメントがかなりポジティブだが、いつもそうなのであまり鵜呑みにはしない。
舟足評価・展開予想

舟足評価としては、
③>⑤>①②>④⑥
このように評価する。
③峰がトップ評価。モーターの数値通り、出ている。
スリット足、回り足、回った後の足、そして直線と全てが良い。
確かに優勝を狙えると言えるだけの舟足ではある。
⑤羽野も良い。回り足を中心に、出足、直線関係も良い。
この中では二番手評価とする。
①瓜生、②桑原を次点とする。両者とも中堅上位といったところ。
特に桑原は、初日チルトを跳ねており、スリットの気配は上々だった。
ここはチルト-0.5だとするとスリット気配はやや落ちる可能性もある。
④宮地と⑥仁志を最も低い評価とする。両者とも目立った部分はなく、中堅レベルと見る。
進入は枠なり3対3。
展開としては、
①瓜生、先マイからの逃げを打つ。
②桑原、差し。
③峰、捲り差し。
④宮地、二番差し。
⑤羽野、捲り差し。
⑥仁志、最内差し。
選手データ

各選手のデータはこちら。
①瓜生。1着率は一般戦、当地戦データでは65%を下回っておりかなり低い。
特に、地元かつインが強いとされる大村でのこの数値は非常に不安が残る数値と言える。
SG/G1戦では79%と高めではあるので逃げる可能性はもちろんあるが、波乱の可能性も高い。
負けパターンで最も多いのは2コースからの差し負けで、直近一年間で5本やられている。
なお、3コースからの捲り差しには年間で1本しか負けていない。
F持ちでSTに不安があることも懸念材料の一つ。
②桑原。コース実績は極めて優秀な数値を持っている。特に大村での数値はめちゃくちゃ良い。
1着率22,2%、2連対率72.2%、3連対率88.9%。18走してこの数値は驚異的と言える。
STも決まっていて、期待が持てる。
桑原には特徴があり、桑原が2コースの時、3コースの選手の一着率が極端に低い。
直近一年間で47走して、3コース選手が勝ったのは1度だけである。
これは桑原がしっかりとカベになることのあらわれと言える。
③峰。言わずもがな、峰。一般戦含むデータでは1着率は32.4%と超高い。
そのほとんどが捲り差しだ。だが、大村で見てみると直近二年間では3走して全て着外となっている。
昨年大村の3コースから走ったのは7月SGオーシャンカップで二本、そして1月のBBCトーナメントでの一本だが、全て4着で終わっている。おととしは大村での3コースは走っていない。
これは峰選手にとっては唯一のマイナス要素と言える。
STは決まっている。
④宮地の一着率は一般戦データでは24.4%と高い数値を持っている。
ただSG/G1戦データにおいてはそこまで突出したデータとは言えない。
⑤羽野、⑥仁志においてもそこまで目立った数値はなく平均的と言える。
本線
このレース、瓜生の逃げは難しいと見ている。
舟足もそこまでであったし、F持ち。
何よりもコース実績は悪い。ここは負けることをまずは考えたい。
本線は桑原の差し。ここを本線に考える。
峰の捲り差しが不発に終わるパターン。ここが本線。
根拠は二つ。
一つは①瓜生と②桑原の他艇実績。
瓜生のイン戦時、3コース選手の捲り差しが決まったのは直近一年間で1度だけ。
そして桑原が2コース時、直近一年間で3コース選手が勝ったのは1度だけ。
これは桑原の1Mでの走り方に由来していて、3コース選手の捲り差しが入りずらい位置を桑原が回っていくためにこうした数値になっていると言える。
つまり3コースからの捲り差しを受けずらい二人が、峰の前に立ちはだかっている状態だ。
これはこのレースにおける大きな特徴と言える。
もう一つの根拠は峰の当地実績。
直近二年で一度も大村の3コースから連に絡んでいない。これはもちろんその時その時のモーターの調子とか、選手関係とかが原因にあるけど、諸々含めてマイナス要素と言える。
こうした理由から、峰の捲り差しが決まらないことをまずは考える。
そして、そうなれば桑原の差しが決まっていくことを考えたい。
本線:2-13-1345
桑原の差しが伸びていって、残す瓜生、もしくは道中捌いて浮上する峰、この二人の2着を考える。
宮地と羽野はコース実績的にもここはあっても3着とする。
仁志は舟足からも、コース実績からもここは切っていく。
抑え
抑えには、桑原の2着付けを考える。
桑原の当地大村でのコース実績は、1着率22.2%、2連対率72.2%、3連対率88.9%とめちゃくちゃ高い。
2連対率72.2%はマジで高い。高すぎる。
舟足は決して悪くない。初日はチルト0.5度で大外から一気に行った。
ここはチルト調整してくるとは思うが、それでも初日の舟足としては悪くなかった。
STも決まっているし、ここは信頼していく。
抑え:134-2-134
このレースは捲り展開にはならないだろう。
外の二艇は難しいレースになることが考えられる。
よって1着に考えるのは①瓜生、③峰、④宮地。
からの2着に桑原。これが抑え。
まとめ
本線:2-13-1345
抑え:134-2-134
ここは峰が大人気になってくるだろうから、オッズにも期待が持てる。
これで勝負。
今夜はライブ配信を予定しています。
最終レースでお会いしましょう。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
youtube→https://www.youtube.com/@minatoboatrace