出走表

このレース、注目したいのは⑤秋山選手です。
二日目は大外6コースから最内を突いて2着。
直線の伸びが凄まじく、舟足はかなり良いと見ています。
外になる今回がオッズに期待できるラストチャンスになるかもしれません。
選手コメント

各選手のコメントはこちら。
②松井選手と⑥坂本選手のコメントがネガティブですよね。
舟足に満足していないようです。
舟足評価・展開予想

舟足の評価は、
⑤>③④>①>②⑥
このように評価します。
進入は枠なり。
展開としては、③辻選手が捲り差していく1Mになるでしょう。
④白神選手は二番差し、⑤秋山選手は捲り差してくるような形を想定します。
選手データ

各選手のデータはこのようになっております。
①飛田選手の1着率は73.1%とそこまでずば抜けて高い数値ではありません。
しかし、直近3ヶ月というスパンで見ると1着率は88.9%と高く安定感があります。
飛田選手の負けパターンで最も多いのは、5コースからの捲り差しです。
注目したいのは、⑤秋山選手です。
秋山選手のコース実績は優秀です。1着率こそ4.4%と低いですが、2連対率47.8%、3連対率78.3%は5コースのデータとしてかなり高いです。
買い目・本線
近況好調な飛田選手のイン逃げは十分あり得ます。
大村ということもあるし、飛田選手のコース実績的にも逃げる可能性はやはり高いです。
そして、②松井選手の舟足は評価していませんので、ここでは切っていきます。
同様に⑥坂本選手も舟足・データの両面からここでの連絡みはないでしょう。切っていきます。
残る③辻選手。④白神選手、⑤秋山選手の組み合わせから考えていきます。
となると、舟足を最も評価している上に3連対率も驚異的な数値を持つ⑤秋山選手を軸に考えます。
本線:1-5=34
イン逃げからはこの4点を考えます。
これが本線。
買い目・抑え
抑えとしては、③辻選手と⑤秋山選手の頭を考えます。
③辻選手はF持ちながらも早いSTが決まっています。
3コース1着率が17.2%とそこそこ数値もあります。
ここも良いSTを決めることが出来れば捲り差しが決まる可能性もあります。
そして、⑤秋山選手。秋山選手は特に回り足と直線が良いです。
③辻選手と④白神選手はF持ちです。もしも中凹みの形になれば、秋山選手の一撃にも期待できます。
いずれの場合にも、②松井選手と⑥坂本選手は本線同様に切っていきます。
そして①飛田選手が3着には残すだろうということで軸とします。
抑え:35-1=345
まとめ
本線:1-5=34
抑え:35-1=345
6レースはこの12点で勝負。
今日もライブ配信するので、夜またお会いしましょう!