⭐︎児島クラリスカップ⭐︎

  • URLをコピーしました!

こんにちわ、らいとです。

本日からクラリスカップが開催します!

今節もコース巧者・選手の特徴・場の特徴

しっかり考察していきます!

【児島攻略】

まず児島競艇場ですが、かなり複雑で個人でもあまり手を出さない場の1つです。

細かい事まで考えだすとキリがないので

ザックリとポイントだけ載せようかなと思います。

『干満差がある場』

まず児島競艇場は海水になります。

それにより干満差が現れます。

潮の流れとしては

若潮・長潮・小潮・中潮・大潮の5種類あります。

影響してくるのは大潮時の時です。

『大潮時の干潮・満潮』

『大潮+干潮=逃げ』

『大潮+満潮=逃げ以外から』

このポイントを抑えておくと攻略しやすくなるかもしれません。もちろん100%ではないですが、1つのポイントとして抑えておいてもいいかもしれません。

【狙いたいコース巧者・クラリスver】

ここからは、恒例の狙えるコース巧者として、

今節クラリスカップの出場者の中から厳選して何人か紹介していこうと思います!

重複する選手もいるので改めてとゆう事でお願いします!

【2コース】

・守屋美穂選手

言わずと知れた黒の守屋。。差し巧者でもある守屋選手。しかしどうしても人気が集中してしまう為、オッズ的に旨みがない事のほうが多い。。頭で狙う場合は差しから2ー1にしたい所だがなんせ人気してくる所です。なので頭から狙う時は紐あれを狙って、2ー134ー134などオッズの旨みを狙っていくのがオススメです。結構出る目で、美味しいのが、2ー34ー134と少し捻った感じで組むと守屋選手頭でも中穴くらいの配当になる事があります。

直近1年2コース時勝率42%。

・湯淺紀香選手

こちらも2コース時、要注意の選手です。

若手ながらもしっかりと差しのできる選手で、

スタート先行した場合はしっかりとジカマにも対応でき、期待の若手です。

特に三国を得意とし、2コース時オール1着とゆう成績も残しています。そして旨みを狙えるのが、バレていない所です。人気薄にもなりやすく、2ー1。2ー134ー134などでも万舟になりやすいです。

ここは是非狙いたい所。データ部分ではまだ弱いですが、是非覚えてほしい選手です。

直近2コース時勝率15%

・薮内瑞稀選手

黒の薮内。ここも狙えます。

データ的にはかなり弱いですが、薮内選手は黒色のイメージしかありません。

ただ毎回狙うのはリスクのが大きくなるので、穴狙いとして狙うほうがいいかもしれません。

薮内選手から狙う時は軸選手を決めて、2ー◯=全などで狙うと結構特大もあるので、一撃狙っても面白いと思います。

直近2コース勝率12%

【3コース】

・米丸乃絵選手

米丸選手といえば3コースからの捲り差し!

しかしながら直近は目立った活躍をしていません。

一時期は米丸選手の3コースは鉄板級で狙えたのですが、最近の動きを見ると少し考えてしまいます。

とはいえ、全盛期の活躍を知る身としては狙っていきたい所。活躍しきれてない分オッズも旨みがでてくるかもしれない。逆に人気するようならリスクの方が大きくなるので、人気していない時。に狙うのがいいかもしれません。

直近3コース勝率15%

・櫻本あゆみ選手

元祖3コース巧者。あゆの3コース!とわたくし、らいとがコース巧者の旨みを研究するキッカケになった選手です。とにかく3コースからの捲り・差し・捲り差しと、あゆ3コースは信頼度が高かった。

しかし、近況は全く勝てていない・・

勝率を見ても5%とかなり低い。。。

様子を見ながらかなー。。

【4コース】

・安井瑞稀選手

安井選手といえばなんといっても

4コースからの捲り一撃です。

展開を見ながら、差し・捲り差しにも切り替えれる為予想する上で紐が難しいなと思う事もよくあります。

また頭以外でもしっかり着も残してくれるので、軸選手としてもオススメです。

4コースに安井選手が入った時は積極的に連に絡めるようにしましょう。青の安井!是非覚えておきましょう。

直近4コース勝率33%

【侮らないで候補】

・角ひとみ選手

角選手・・かなり侮られていますが侮らないで!笑

展示や、データを見るとそうなるのはすごくよくわかります。が、本番しっかり決めて大万舟あります。

1コース時は軽視してもいいのですが、特に

2コース・4コースの偶数艇の時に一発やってくれます。「え?角??え?」と昨年わたくしも何回か叫びました笑

偶数時の角選手。侮らないでください。

【侮ってもいい候補】

1コース時に、人気しそうだけど、そこまで信頼ないと思う選手を載せていきます。細かい説明は省きます。

・前田紗希選手 A1

・塩崎桐加選手 A2

特に上記の2選手が1コース時に人気していれば、迷わず逃げ以外から狙っていきたい所です。

【おまけ】

今回はこんな感じになります。

あと予想ではなく単なる自分の考察にはなるのですが女子戦初日において、チラッと見ている部分を話そうかなと思います。

わたくしが初日に見ている事は選手の登録番号とその選手が少しだけ部品を変えているかを見ています。

やはり登録番号が新しい選手は同支部の先輩の手伝いに時間を取られてしまうので、中々自分の整備に手がまわりません。なので船足が悪いから、とりあえずリングだけ変えて走ってみよう。みたいなとこを考察しています笑

しかし、若手の選手や、前半勝ててない選手が4日目・5日にしていきなり1着の高配当!なんてのはそうゆう理由も1つあるのかなーなんて考えます。

あまり考えすぎるとそれはもお変態なので、

あーなんか若手が簡単な部品を変えてる=足は良くないんかなーくらいで見ています。

と、長くなってしまったのでこの辺で終わります。

特徴が強く難しさがある一節間ではありますが、高配当しっかりとれるように頑張りますので今節もよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次