出走表

優勝戦のメンバーはこちら。
稲田選手のイン戦となります。
選手コメント

各選手のコメントはこのようになっています。
選手データ

各選手のデータはこのようになっています。
①稲田選手は1着率がそこまで高くありませんが、直近のイン実績としては現在14連勝中と全然負けていません。
当地で見ても過去二年間は負けなしとなっています。STも的確に決めており、ここも逃げとなる可能性は高いです。
②藤原選手は、2連対率が50%を下回っており、2コースの実績としてはやや低めの数値となっています。
当地大村で見るとさらに下がって33.3%と低いです。
3連対率は高めなので、3着は信頼しても良いと言えます。
逃がし率が高めで稲田選手の逃げを後押しする要素になっています。
また、STが早く壁になりそうです。
③中村選手のコース実績は、3コースの平均的な数値よりも高いです。
2連対率、3連対率が①稲田選手以外のメンバーで最も優れており、当地大村での実績も3走して3回2着となっています。
STも早く的確なSTが望めます。
ここは捲り差しを想定します。
④森定選手は3連対率が70%近くあって高めではありますが、その他に目立った部分はありません。
直近二年での大村実績がなく、そこは不安要素と言えます。
⑤篠田選手、⑥横田選手はコース実績的にはそれほど目立った部分はありません。
④⑤⑥のSTはほとんど差がなく、全体的に揃ったSTになりそうです。
舟足評価・展開予想

舟足を最も高く評価したのは①稲田選手と③中村選手です。
①稲田選手はバランスが良く、全体的に足が良いです。
③中村選手はターン回りが特に良くて、回った後の押し感もあって上位です。
②藤原選手、⑤篠田選手、⑥横田選手はそれほど差のない舟足です。
④森定選手がこのメンバーでは最も舟足が劣勢と見ています。
展開としては、①稲田選手が的確なSTを決めて先マイから逃げていくでしょう。
そして③中村選手の捲り差しが伸びていく形を想定します。
④森定選手は差しを想定します。
買い目・本線
本線は稲田選手の逃げから③中村選手の2着を考えます。
本線:1-3-256
中村選手の周り足は鋭くて、回った後の押し感もあります。
ST順も早く、ここは有利なスリットから伸びて行っての捲り差しを想定します。
②藤原選手との比較ですが、データ的な部分でもそして舟足の面からも③中村選手が有利になると判断しました。
バックストレッチの直線で伸ばしていって②藤原選手を2マークで捉えていくと想定します。
中村選手の2着。これを本線とします。
そして、④森定選手の舟足は評価していないのでここは切っていきます。
森定選手よりも⑤篠田選手、⑥横田選手に期待したいです。
本線はインから3点。1-3-256。
紐荒れまで狙っていきます。
買い目・抑え
準優では中村選手の差しが鋭く入っていきました。
このレースも中村選手の捲り差しが入っていくことを抑えたいです。
ここ最近の稲田選手のイン戦は強く、安心感がありますがここは負けることも考えたいです。
そのくらい中村選手の準優は良かったです。
中村選手の3コース1着率は18.5%とそこそこの数値を持っています。
ここはSTを決めた中村選手の捲り差しから、稲田選手が二着に残す形を想定します。
抑え:3-1-全
ここは流して取りこぼしなく狙います。
まとめ
本線:1-3-256
抑え:3-1-全
最終的にはオッズを見て本線を絞るかどうか判断しますが、どこが来ても500%を確保できるように資金配分していきます。