こんにちは、らいとです。
本日は【住之江優勝戦】を考察していきます。
よろしくお願いします!
【優勝戦】

関野選手のイン戦
関野選手のイン勝率は43%ほどです。
【考察】
①関野選手・出足UP・逃げ切る足はある
②小池選手・足は普通・
③清埜選手・出足・行き足UP・スタート感UP
④高憧選手・船足節一・本番伸びに全フリ
⑤鎌倉選手・船足普通・展開待ち
⑥原田選手・船足普通
船足は④高憧選手が節一。あとはペラを叩いて本番伸びに全フリ。③清埜の選手の気配がかなりUPしている。行き足もよく壁としても強い。
①先マイ
②差し
③ツケマイ
④捲り
⑤捲り差し
⑥追走
①関野選手がスタート決めて先マイから押し切る。出足も良くなっていて1号艇向きの船足。スタート集中。②小池選手の船足は普通。③清埜選手はかなり良くなっている。出足・行き足UP。スタートも見えていてツケマイに攻める。④高憧選手の船足は節一。ここは伸びに全フリ。一撃捲りしか勝機はなさそう。⑤鎌倉選手⑥原田選手2人の船足は同じくらい。④高憧選手の攻めから展開待ち。単独で攻めきれるような足ではない。
やはり注目は④高憧選手。水温も下がるはず。伸び足を上げる調整をして一撃。ピット離れを捨ててでも一択調整。仮にピット離れが少し遅れても枠なりを想定。⑤鎌倉選手は自力で勝負出来る足もない。④高憧選手が攻めてくれた方が展開は向く。しかし③清埜選手の行き足も良く半艇身以上は前にでないとキツイ。それでも強引に行くか、引いて捲り差しに構えるか。勝つには捲りきりしかない。ひけば3.4でやり合ってる間に①関野選手が逃げ切りそう。
【買い目】
①関野選手のイン逃げは嫌っていきます。