今回は三国9Rをチョイス!このレースは瓜生のイン戦。外には舟足の良い選手もいる一戦だ。ここはイン逃げを嫌って勝負だ!
出走表

瓜生のイン戦。ワクワクである。
選手コメント

各選手のコメントはこちら。
②中島がネガティブコメントを発している。ターン回りなさ過ぎるとのこと。
そして、外勢のコメントが良い。
舟足評価

舟足を最も高く評価しているのは⑤西岡。
初日の5コース捲り差しからして良かった。
出足・行き足、そして伸びもついている。
ここは期待したい。
そして次に③若林。出足関係が特にいい。
次に⑥宮地。全体的に良く中堅上位。
そして、①瓜生は出足がやや弱めだ。
②中島と④尾島は全体的に弱めで上積みが求められる。
選手データ

こちらが選手の総合データ。
瓜生の1着率は70%を下回っており、不安の残る数値と言える。
逃げを嫌うには、十分だ!
で、次に数値の良いのは③若林。優れた数字が並ぶ。
その次は②中島だ。

SG/G1戦ではこうなる。
③若林がちょっと下がる。しかしそれでも3連対率は83.3%とかなり高い数値を誇っている。

こちらは当地データ。
当地では②中島がずば抜けた数値を持っている。
2連対率76.9%に3連対率に至っては92.3%と驚異的な数値だ。しかも26走してこれである。三国2コース最強レーサー中島。
では続いて選択選手別他艇実績を見てみよう。
まずは瓜生。

これといった強烈な負けパターンはないものの、3コースからの負けが目立った。
そして、このレースは③若林のデータに注目したい。
まずはこちらをご覧いただきたい。

若林、3コース実績が優秀だ。28.6%という高い1着率を持っている。
捲り実績も4本ついている。抜きの4本のうち3本は捲りに行っての抜きであり、実質7本の捲り切りを決めている。
素晴らしい数値だ。
だが、特筆したいのはそのとなり4コース実績だ。
若林が3コースの時、4コースの選手は全く勝てていない。
これは若林が4コースの捲りをブロックし続けてきたことの表れだ。
若林、4コースに対して絶壁である。
この、選択選手別他艇実績を用いることでこのようなことまで分かってしまうのである。
ぜひボートレースレイドをご利用ください!!

展開予想

進入は枠なり3対3。
③若林が握る展開を想定する。
そしてそうなれば…⑤西岡顕心超神速の捲り差しである。
買い目

本線は③若林の捲りが決まるパターンを考える。
若林の3コース実績は確かな数値を携えており、STも決まっている。
出足を中心に舟足も評価しているし、②中島の舟足が悪いことで壁も薄くなりそうだ。
となればここは素直に若林の捲り切りを考えたい。
本来なら④の連絡みがセオリーだが、舟足を評価していない。
それよりも②中島の当地実績を優先に考えたい。
そして、舟足を高く評価する⑤西岡を軸に舟券を構築した。
本線:3-5=126
③若林が捲りに行った間隙を突くのが⑤西岡だ。
西岡の舟足ならば、展開を捉えるだけの足はある。
ここは突き抜けまで考えたい。
抑え:5-13-1236
まとめ
三国三日目9R
本線:3-5=126
抑え:5-13-1236
以下、お知らせです。
①ボートレースレイドでは予想家メンバーを大募集中!
我こそは、という方。僕と一緒にボートレースレイドをしませんか。
DM待ってます。
https://x.com/minatoboatrace
②データページの見た目を少し改善しました。
全体的にすっきりして見やすくなったかなと思います。
ご意見・ご感想お待ちしております。
③広告の配置を変えました。
これまでページ上部に表示されていた広告はやめました。
見ずらかったですよね。ごめんなさい。
今後はぺージ下部のフローティング広告に一本化しようと考えています。
こちらについてもご意見・ご感想お待ちしております!