徳山SGもいよいよ最終日。
今回はもちろん優勝戦を予想しました!
SG制覇のかかる西山のイン戦です。
全国民の期待に応えることが出来るのか!?
応援しましょう!
出走表

優勝戦の①号艇は西山。
選手コメント

各選手のコメントはこちら。
①西山、力強いコメント。
その他の選手も全体的に良いコメントが並んでいる。
舟足評価


舟足トップ評価は①西山と⑤羽野。
両者とも出足・行き足がとても良い。
羽野は準優で見事な逆転を見せてくれた。
その他の選手に大きな差はない。
優勝戦ということもあり、もちろん皆舟足は良い。
選手データ
各選手の総合的なデータがこちら。

①西山の1着率は68.8%と低い数値となっている。
そして④佐藤が20%、③河合が19.6%だ。
続いてSG/G1戦データがこちら。

①西山の数値はさらに下がって60%を下回る。
②馬場、③河合、④佐藤の数字にそれほど大きな差はない。
そして当地データがこちら。

⑤羽野は5コースから80%の3連対率となっており、非常に優秀だ。
次に、①西山の負けパターンがこちら。

西山は3コースの捲り差しに最も多く負けている。年間3本だ。
そして、2コースからは年間7本負けており、最も負けやすいコースが2コースだ。
ただ、全体的に西山に大きな負けパターンの特徴というものはない。
どんな負け方もあるよ。といった選手だ。
次に②馬場のコース詳細データ。
差しで年間5本勝っている。

そして③河合のデータ。
河合は西山の負けパターンである、3コース捲り差しを年間5本決めている。

そして④佐藤のコース実績がこちら。
佐藤は差しよりも、捲り・捲り差しでの勝利の方が圧倒的に多い。

展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
このレース、まず考えたいのは④佐藤が仕掛ける展開だ。
佐藤は4コースから捲りに行くことの多い選手。もちろん差しに構えることもあるのだが、積極的に握るタイプだ。
ここも握って捲りにいくことを想定していく。
①西山 渾身のSTから先マイして逃げ
②馬場 差し
③河合 捲り差し
④佐藤 捲り
⑤羽野 捲り差し
⑥中島 最内差し
このような展開を想定する。
買い目

本線は西山の逃げ。
そして、④佐藤が捲りに行った間隙を突く⑤羽野。
ここを本線に考える。
④佐藤はよほどSTで先行する、というようなことがなければ捲り切るのは難しいと思っている。
また、③河合がブロックに動くことも考えられる。
そして、⑤羽野の舟足は西山と並んで高く評価している。
展開を捉えるだけの足はあるだろう。
1M差す②馬場と④佐藤が仕掛けた間隙を突く⑤羽野の競り合い。
これを想定したい。
本線:1-25-25
そして、このレースは抑えも考えていく。
西山の優勝は応援するが、西山のSG/G1戦での1着率は58.8%とかなり低い数値だ。
また、西山のイン逃げにオッズが集中する可能性も高いと見ている。
ここは波乱展開も考えたい。
②馬場の差し、③河合の捲り差し。
この2つとも抑えていく。
②馬場は前回のびわこボートレース甲子園の優勝戦でも2コースから差しを決めて優勝している。
このレースも同様に差し切りを狙ってくる。
④佐藤の仕掛けで①西山が膨らむようなことになれば、この差しが入っていく可能性はある。
そして③河合の捲り差し。
①西山の負けパターンで最も多いのが3コースからの捲り差し。
そして③河合は3コースからの捲り差しを年間5本決めている。
ここも捲り差しをねじ込んでくるだろう。
①西山の舟足は良く、差し展開になれば2着に残すことは十分に考えられる。
大外⑥中島を切った形から。
抑え:23-1-2345
まとめ
SGが終わりますね。
どんな優勝戦となるのか、非常に楽しみです!
最後しっかり的中で締めくくりたいと思います!
本線:1-25-25
抑え:23-1-2345
最後に宣伝です!
ボートレースレイド、非常に使えるサイトになっています!
この後もより実戦的な様々な機能を追加予定です。
ぜひ会員登録をお願いします!