今回は、昨日追加した新機能「場マスタ」と超絶使える機能「モーターリスト」を用いて予想をしてみました。

こちらが住之江のモーターリストを勝率昇順で並び替えたものになります。
そうです。住之江4Rは波乱の様相です。
こちらがメンバーですね。

はい。向後選手のモーターがかなり厳しい数値となっています。
詳細についてはこちらをご覧いただきたいのですが、かなり厳しい戦績です。
↓のコース実績を見てみても、ちょっと厳しい数値となっています。
ここは思い切って嫌っていきましょう。

そして、向後選手にはかなり特徴的な部分があります。

これが向後選手の選択選手別他艇実績。
向後選手、5コース選手に負け捲っています。
これはかなり珍しいケースですが、これが向後選手。
5コースからの捲り差しで年間5本負けている。
これが表していることはすなわち、向後選手が捲りに抵抗するタイプってことです。
3コース4コースからの捲りに対して突っ張る。
結果、5コース捲り差しが決まっていくと。
これが向後選手ですね。
このレースも5コース捲り差しには期待したい!
ですが、⑤佐藤選手の実績はかなり厳しいものがあります。
佐藤選手のコース実績がこちら。

うん。厳しい。
で、さらに住之江の場マスタがこちら。

住之江の5コース捲り差し出現率は2.9%と低いんですよね。
これは全場でワースト3位の数値となっています。
うん。厳しい。
なので、ここを行くかどうかはもうギャンブルですね。
でも行っちゃう。ギャンブルなのだから。

ということで私の買い目がこちら。
ここは波乱を見据えて大博打。
激熱必至の5頭を押さえていきます。
今回の予想はこれで行きます。
詳細についてはyoutubeで解説していますのでぜひご覧ください。
最後に、場マスタを長いこと眺めていた僕から。
住之江と徳山の場特性をご紹介して終わりにします。


明日からのSG。楽しみましょう!