【G2】大村最終日優勝戦 20:41

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

中辻の3カドを想定する。

選手コメント

各選手のコメントがこちら。
流石は優勝戦。皆感触の良いコメントだ。

注目したいのは②下條。
出足に振ろうかな。とのこと。
ここは②下條の差しを想定したい。

③中辻、伸びは余裕があるとのこと。
3カドでしょう。

舟足評価

各選手の舟足評価がこちら。

①守田の舟足は節間通してかなり良い。
出足が強烈でターン後の押しが強い。
STが決まればすんなり逃げるだろう。

そして③中辻。
伸びが強烈。今節のSTは決まりまくっている。
ここは3カド強襲。守田をツケマイで沈められるかどうか。

その他の艇も軒並み舟足は良い。
が、この中に入れば④原田が劣勢と見ている。

選手データ

・各選手の総合データがこちら。

①守田の1着率は高い。
そして、③中辻がやはり強い。
3コースから驚異的な数値を残している。

・グレードレースでの戦績がこちら。

⑥中島の成績は良くない。
中辻は一般戦の鬼。

・当地3年データがこちら。

①守田の1着率は100%。
大村で負け知らずだ。

注目は⑤桑原。
3連対率が④原田と同等で遜色ないデータとなっている。

・次に、①守田のコース実績。

①守田にはかなり特徴的な点が二つある。

一つは、捲り差しでの負けが極端に少ないこと。
55走して、捲り差しに負けたのは6コースからの一度だけだ。
捲り差しが決まる可能性はかなり低い。

そして、2連対率。
各コースの2連対率に注目してみてみると、3コースの2連対率がかなり高いことが分かる。
2コース:23.6%
3コース:45.5%
4コース:18.2%
5コース:14.5%
6コース:7.4%
となっており、3コース選手の2連対率が突出している。

まとめると、守田の1コース時には
①捲り差しが決まりにくい。
②3コース選手の2連対率が極端に高い。
ということが言える。

展開予想

進入は枠なり2対4。③中辻の3カドを想定する。

①守田 先マイ
②下條 差し
③中辻 3カド強襲ツケマイ狙い
④原田 二番差し
⑤桑原 捲り差し
⑥中島 最内差し

このような展開を想定する。

買い目

本線は①守田の逃げ。
守田の大村1着率は直近3年間で負けなしの100%。
舟足も良く逃げの可能性は高い。

そして、その場合には③中辻の2着を考えたい。
中辻は3コースからブン回していくだろう。
この捲りをいなして①守田が逃げる。
そして握った勢いそのままに③中辻が2着に飛び出していく。

そして、3着には②下條と⑤桑原を考える。
②下條の当地3連対率は88.9%と高い。
これは十分信頼できる数値だ。
④原田の舟足はやや劣勢と見ているし、⑤桑原とそこまでデータの部分で差はない。
であれば、⑤桑原を考えたい。

本線:1-3-25

そして、③中辻の捲り切り。ここだけは抑えたい。
この場合、中辻のツケマイに①守田が沈む。

抑え:3-245-245

中辻が攻めての④原田⑤桑原の捲り差し。
これも考えられるが、①守田の被捲り差しは年間で1度だけ。
ここは軽視していく。

まとめ

本線:1-3-25

抑え:3-245-245

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ボートレースレイド創設者。
YouTubeチャンネル「ボートレースレイドのミナト」を運営中。
毎日予想動画を投稿中。
ライブ配信も積極的にやってます。
ボートレースの体験をより良いものにしましょう。
最終レースは俺とボートレース!!
チャンネル登録よろしく!!

目次