出走表

秋元のイン戦だ。
舟足評価

舟足評価は
①>②⑤>③④>⑥
①秋元の舟足をトップ評価とする。
特に出足・行き足部分がかなり良く、出ている。
四日目には峰を捲っていった上條を易々と捲り差していった。
次に②平本と⑤峰。
平本は、後半戦STがかなり凹んでしまって着を落としはしたが、舟足は良い。
峰も捲られてしまって成す術なく沈んだが、悲観する足ではない。
そして③佐藤と④稲田を同程度と評価する。
中堅上位。
最後に、⑥太田。
このメンバーに入れば劣勢だ。
選手データ
各選手の総合データはコチラ。

①秋元の1着率は70%と、やや低めの数値だ。
グレードレースだとこうなる。

⑥太田の3連対率は8.3%と低く、厳しい。
①秋元の1着率は80%。
当地で見るとこうなる。

②平本と④稲田そして⑤峰の2連対率がかなり高い。
特に峰は8走して87.5%とかなり高い2連対率を持っている。
こちらが①秋元の他艇実績だ。

特に目立った負けパターンはないが、④コース捲りは年間1本しか決まっていない。
そして、③佐藤の他艇実績がこちら。

④コース捲りが年間一本も決まっていない。
④稲田の捲りに対しては佐藤がいいカベになりそうだ。
各選手の今節のSTはこうなってる。

①秋元が決めまくっている。
ここもST決めてくるだろう。
展開予想
進入は枠なり3対3。
①秋元 先マイ。
②平本 差し。
③佐藤 捲り差し。
④稲田 握る。
⑤峰 捲り差し。
⑥太田 最内差し。
このような展開を想定する。
④稲田が差しに落とすことも普通にあるだろう。
買い目
このレースは①秋元の逃げのみ考える。
舟足がかなり強烈である。
出足・行き足部分がすごく出ていて、先マイすれば余裕で逃げるだろう。
そして、STが決まりまくってる。
これは逃げそうだ。
相手には②平本と⑤峰を考える。
まず③佐藤はSTがちょっと悪い。
当地2連対率も直近3年で5走して1本、20%と振るわない。
舟足も特別高くは評価していないので、ここは2着は難しいだろう。
そして④稲田。
握れば佐藤がカベになって厳しい。
差しになれば②平本の方が出足が良い。
ということで2着は難しいだろう。
⑤峰は、④稲田が仕掛ければ展開が向く。
ここは②平本と⑤峰を2着に考えていく。
本線:1-25-2345