桐生も四日目予選ラスト。早い。
出走表

中辻のイン戦。
舟足評価

舟足トップ評価は①中辻。
全ての足が仕上がっていて節一クラス。
③徳増、④井口、⑥市橋を次に評価する。
三名ともスリット足、回り足、回った後の押し感も強く上位級。
特に⑥市橋はこの中でもより良い。
そして⑤寺田。回り足、出足は良いがスリット足がもう一つ。
最後に②北村。回り足が弱く、このメンバーに入れば劣勢。
選手データ

①中辻の1着率は81.4%。
SG/G1戦を走っていなかったり桐生のデータもないのだが、ここは信頼していく。
②北村のコース実績は高めの数値。一般戦では1着率は27.7%もある。
逃がし率はやや低めの48.9%となっている。
STはF持ちで、やや遅めのSTとなる。
③徳増のコース実績は優秀だ。SG/G1戦での2連対率50%、3連対率75%となっている。
STは早めに決まっており、このメンバーで最も早い。
④井口はsg/g1戦での④コース1着率が25%と高い。
また、当地桐生でのコース実績はとても良い。直近2年で7走して、2連対率71.4%、3連対率は85.7%とかなり高い数値を残している。
⑤寺田にそこまで目立った数値はない。
STもF持ちで、ST順はこのメンバーで最も遅く不安がある。
⑥市橋もコース実績的には特に目立った部分はない。
展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
④井口の捲り展開は考えたいところではあるが、ないとみている。
③徳増のSTは早いし、①中辻を捲り切れる足はない。
井口は差しに落とすだろう。
攻め手に欠くレースとなりそうだ。
買い目

このレースは①中辻の逃げのみ考えていく。
攻め手に欠くレースとなりそうだと思っているし、中辻の舟足は最も高く評価している。
数値的な部分を見ても不安要素は少ない。
ここはイン先マイからの逃げ。ここだけ考えていく。
そして2着には③徳増を固定で考える。
徳増の舟足もよく、三日目には⑤コースから捲り差して1着になっている。
展開が向いたこともあるが、回ってからの押し感も強くてバックで先頭に立った。
このレース、②北村の舟足がそこまで良くないことに加え、STもF持ちで不安がある。
一方の徳増はSTが決まっているし、回り足系統も良い。
ここは徳増の捲り差しが入っていくだろう。
しかし、中辻には届かない。そんな展開を想定する。
④井口も舟足が良く対抗になってくるが、ここでは徳増を選ぶ。
データ的な部分でも徳増に分があるし、STも徳増の方が良い。
そして前走、井口は直捲りから勝利を収めてはいるが展開が向いた感もあった。
ここは③徳増の2着を考える。
3着は流す。
⑥市橋の舟足は評価しているし、オッズにも期待が持てるので切れない。
ここは広めに行って、的中を逃さない。
本線:1-3-全
もう金曜かよ。一瞬で一週間が終わってしまった。