【G1】住之江二日目12R関白賞 20:45

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

桐生のイン戦。

舟足評価

舟足トップ評価は⑤丸野。
初日の②コースからの直捲りは見事だった。
スリット足、回り足、そして回った後の押し感、全てよかった。

②次に松井。
回り足、回った後の出足が良かった。直線も強め。

そして①桐生、⑥定松。
桐生はピット離れも良く、それでいて回った後の押し感も良かった。
イン戦であれば十分逃げる足はある。
定松は、前半戦ではかなり苦しそうな走りをしたものの、後半戦では立て直してしっかりとした舟足を見せていた。

③平本、④山口をやや劣勢な舟足と見る。
共にイン戦を落としてしまっている。
平本は回り足、直線がやや弱め。
山口も同様に回り足、直線がやや弱めだ。

選手データ

①桐生、脅威のSG/G1戦1着率100%。100%というのはいつか崩れてしまうものではあるが、この連勝記録がどこまで続くのか期待したい。
ここも逃げのみ考えていく。

②松井は②コースから安定した数値を残していると言える。
当地住之江で見るとさらに数値は良い。
初日はSTも早めに決まっている。

③平本は桐生を除いたメンバーの中でもっとも良い数値を残している。
初日はSTが後手となった。捲り差しを狙ってくるだろう。

④山口も高い数値を持っており、SG/G1戦でも優れた数値を残している。
そして初日は.01/.09と2本とも早いSTを決めた。
一つ前の平本のSTによっては仕掛けていくことも考えられる。

⑤丸野のコース実績はかなり悪いと言える。
SG/G1戦での3連対率は18.2%とかなり低く、全く実績がないような状況だ。
初日のSTは早めに決まっていた。

⑥定松はSG/G1戦での3連対率が31.6%と決して高いとは言えない数値に落ち着いている。
初日のSTは遅め。

展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。

①桐生 先マイして逃げ。
②松井 差し。
③平本 捲り差し。
④山口 握って外。
⑤丸野 捲り差し。
⑥定松 最内差し。

このような1Mを想定する。

買い目

このレースは桐生のイン逃げのみ考える。
桐生の舟足は評価しているし、逃げる足は十分にある。
そしてSG/G1戦での1着率は100%だ。
ここも逃げに持ち込む可能性は高いと言える。

そして、中心に考えたいのは⑤丸野。
やはり初日の直捲りのインパクトは大きい。
舟足は良いと判断する。

そして③平本のSTがあまり良くないこともあり、ここは④山口が仕掛ける展開を想定したい。

そうなれば、回り足鋭く、押し感も強い丸野の捲り差しが伸びていくだろう。
丸野のコース実績は相当悪い数値ではあるが、ここは期待したい。

丸野を軸に②③④を相手とする。

本線:1-5=234


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次