桐生初日12Rドリーム戦 20:30

  • URLをコピーしました!

今日から開催の桐生ヴィーナスシリーズ。
今回は初日ドリーム戦を予想しました。

目次

出走表

守屋のイン戦。

注目モーター

初日なので注目モーターを紹介する。

①守屋 16号機
4節前に和田が優出したモーター。
前節は土山が乗って、出足が良く回った後の押し感も強かった。

⑤日高 53号機
前検タイムが全46選手中3位。前々回江口が乗って優勝したモーター。
前節は斎藤和政が乗って、スリット足・回り足を中心に良かった。

この二人に注目したい。
特に、⑤日高はF2のためそこまで売れることはないだろう。
STが後手になっても連に絡むことを考えていきたい。

選手データ

①守屋
現在19連勝中で7連続優出中と圧倒的な強さを見せつけている。
女子戦での1着率は83%。当地桐生では直近2年で負けなし。
直近3ヶ月の平均STは.12の1.6番手。
モーターも評価しており、モーター2連対率はメンバートップ。
逃げる可能性は高い。
このレースは逃げのみ考えていく。

②長嶋
コース実績は極めて優秀。
②コースからの1着率が女子戦で30%と高い。
決まり手は年間で、差し3本に対し捲りが6本。直捲りに行くことも多い選手だ。
逃がし率は普通の56.8%。

③関野
コース実績はそこそこに良い。
女子戦での1着率は21.7%、2連対率は47.8%、そして3連対率は78.3%と安定している。
STは遅めではある。
③コースから捲りに行くことも多いが、捲られてしまうことも多い。

④松本
地元の松本、コース実績は優秀。
2連対率は女子戦で64.3%と④コースデータとしてはかなり高い。
また、当地桐生での3連対率も直近2年で83.3%と高い。
STは遅めでこのメンバーで最も遅いものとなっている。

⑤日高
⑤コース実績はやや弱め。
前々節大村でFを切ってF2。
F2後の平均STは.22平均ST順は3.4と、影響を受けている。

⑥落合
コース実績はやや弱め。
特に目立った数値はない。
F持ちでSTは不安。

展開予想

舟足評価としては、今回は初日ということで注目モーターの二人をトップ評価とする。

進入は枠なり3対3。

①守屋 トップSTから先マイして逃げ。
②長嶋 ここは差し。
③関野 握って外。
④松本 二番差し。
⑤日高 捲り差し。
⑥落合 最内差し。

このような1Mを想定する。

買い目

このレースは守屋の逃げを信頼する。
イン逃げのみ考える。

2着には②長嶋と④松本とする。

③関野が握って外へ行く展開を想定する。
ただ、この捲りは決まらない。

そして、差した②長嶋と二番差しの④松本。
この二人のどちらかが2着に残す。

⑤日高はF2でST不安だが、③関野④松本もそこまで早いSTではない。
スリット足に期待の持てる⑤日高の53号機。
日高の⑤コース実績は良くないが、3着まで考えたい。

本線:1-24-2345

初日ドリームはこの6点で勝負。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次