【SG】若松2日目12R 20:40

  • URLをコピーしました!

初日は波乱のドリームとなった。
そして、その波乱を制した茅原の5コース戦だ。

目次

出走表

地元前田のイン戦。

選手コメント

各選手のコメントはこちら。

舟足評価

トップ評価は茅原。
毒島を捲り切っていった点は高評価。全ての足が良かった。

次に③島村と⑥新田。
二人とも、回り足・回ってからの出足・そして直線と良かった。
特に新田は、ターン後の押し感が強い。
波を超えてなお直線で伸ばしていったところは、すごい良かった。

そして①前田。
ターン後の出足が良い。

②石渡と④遠藤はそこまで目立った部分はない。

選手データ

①前田の1着率はそこそこの数値が並ぶ。
当地若松では84.6%と高い数値を持っいるが、直近5年で見るとさらに高い90.3%。イン逃げの可能性は十分だ。
そして、2連対率が優秀。SG/G1戦での2連対率は16走して100%。もし負けても2着に残す可能性は高いと見る。
前田の負けパターンで最も多いのは2コースからの差しで、年間4本負けている。
次に多いのが4コースからの捲りで、年間3本負けている。
F持ちで初日のSTは行けてなかった。

②石渡のコース実績は、やや弱めと言った印象。
SG/G1戦での2連対率は30%、3連対率は40%に留まる。
石渡の特徴は、その逃がし率の高さだ。73.7%はかなり高い逃がし率となっている。
この点も、逃げの可能性を押し上げる要因の一つだ。
SG/G1での1着率は0%。

③島村は、一般戦でのデータはそこそこの数値が並んでいるが、SG/G1戦においてはかなり弱めの数値となっている。
2連対率9.1%、3連対率36.4%は3コースとしては低い。
SG/G1での1着率は0%。

そして、④遠藤、⑤茅原、⑥新田。
この3人ともSG/G1戦での1着率は0%だ。

展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
茅原、新田が動きを見せるかもしれないが、枠なりを想定する。

①前田 先マイして逃げ。
②石渡 差し。
③島村 握る。
④遠藤 二番差し。
⑤茅原 捲り差し。
⑥新田 最内差し。

このような1Mを想定する。

買い目

このレースは前田の逃げのみ考える。

理由は三つ。

①前田の当地1着率は84.6%と高い。直近5年で見るとさらに高い90.2%だ。
走り慣れた地元水面でのSG。ここは逃げる。

②石渡の逃がし率が73.7%。この逃がし率の高さは相当な数値だ。
しっかりとカベになるだろう。

③他艇の1着率の低さ。②号艇から⑥号艇までのSG/G1戦での1着率はオール0%。
全員勝ってない。ここも勝てないとみる。

これらの理由からここは前田選手の逃げのみ考える。

そして、相手には舟足を評価する③島村、⑤茅原、⑥新田。
この3選手の組み合わせを考えていく。

本線:1-356-356

特に新田は切れない。

二日目12Rはこの6点で勝負だ。

お知らせ

今夜はライブ配信します。
スペシャルゲストにRikuさんをお招きしてのライブとなります。
Rikuさんの爆裂回収に期待してください!!

ライブ配信は10Rから始めます。
19:00~開始となりますので、皆さん一緒にボートレースを楽しみましょう!

ライブ配信はこちらからお願いします!
チャンネル登録もお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次