【G1】平和島二日目12Rドリーム戦 16:40

  • URLをコピーしました!

初日の予想は見事に的中。
1-2-5 14.0倍と人気どころではあったが、初戦を獲った意味は大きい。
節間全勝を目指して予想していく。
なお、昨日はライブ配信でも的中を飾ることが出来、的中率100%となった。

目次

出走表

桐生のイン戦。

舟足評価

舟足評価としては

①>⑤>④⑥>②>③

このように評価する。

①桐生は全ての足が良い。スリットから回り足、そして回った後の押し感まで全てが良い。
文句なしのトップ評価とする。

次に⑤茅原。茅原も回り足、そして回った後の足が良い。二番手評価とする。

そして④石渡と⑥椎名。
石渡は出足、椎名はスリット付近の足が特に良かった。

そして②吉川。特に目立った部分はない。

最後に③深谷。回り足、そして回った後の出足部分が弱く、道中の競り合いで着を落としてしまった。
これは劣勢と言わざるを得ない。

選手データ

①桐生の1着率は、一般戦データで82.4%。3連対率は98%。
SG/G1戦では直近半年で5走しかしていないが、全て勝っている。直近10走で見ると、9勝している。
いずれにせよ優秀な数値を残していると言える。
STも決まっている。
舟足も評価していることからここはイン逃げを考える。

②吉川。SG/G1戦での2連対率40%、3連対率は66.7%となっている。
数値的には2コースとしては普通。
初日のSTはこのメンバーの中では遅め。

③深谷。SG/G1戦での2連対率は50%。3連対率は56.3%
3コースの成績としては、やや弱めか。
初日の舟足が微妙だったこともあり、ちょっと厳しいと見ている。

④石渡のコース実績はかなり悪い部類に入る。
特にSG/G1戦においては13走して1着、2着なし。3連対率は15.4%。
これはかなり悪い数値だ。
STは早いSTが決まっていた。

⑤茅原の一般戦データでの3連対率は72.7%。SG/G1戦においても60%とかなり高い数値を持っている。
舟足も評価しているし、茅原は切れない。

⑥椎名のSG/G1戦での3連対率は25%。だが当地平和島での3連対率は50%まで上がる。
舟足も良いと見ているので、この椎名には期待が持てる。

展開予想

進入は枠なり3対3を想定する。
茅原が動く可能性もあるが、ここでは枠なり3対3想定で予想する。

①桐生 先マイして逃げ。
②吉川 差し。
③深谷 捲り差し。
④石渡 二番差し。
⑤茅原 捲り差し。
⑥椎名 最内差し。

こんな感じの1Mを想定する。

買い目

このレースは桐生のイン逃げのみ。
そして舟足劣勢な③深谷を切っていく。

展開としては、①桐生がSTを決めて逃げていく。
そして、誰も外へ握っていく選手はいないだろう。

③深谷の舟足は怪しい。
STを決めて優位にレースを運んでも、道中で逆転されるだろう。

そして④石渡。舟足は②吉川よりも上位に評価しているが、コース実績が流石に悪すぎる。
SG/G1戦で13走して1着2着なしというのはかなり悪い。ここも強敵揃いのレースである。あっても3着とする。

となれば2着に考えたいのは②吉川と⑤茅原。
この二人のいずれかになるだろう。

⑥椎名は舟足も良く当地平和島の3連対率が50%と高めであることから、連絡みは十分あると見ている。

本線:1-25-2456

この6点で勝負とする。
オッズを確認して要資金配分だ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次