【G1】唐津三日目12R 16:45

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

今回のメンバーはこちら。
西山のイン戦。

舟足評価

まず舟足評価だが、

③⑤⑥>①④>②

このように評価する。

③吉田と⑤新開、そして⑥馬場をトップ評価とする。
3名とも回り足、回ったあとの足がとても良い。

①西山はスリットから1Mにかけて、行き足・伸びが良かったが回り足・回った後の感じはイマイチ。
ただイン戦押し切る可能性は全然ある。
④寺田も①西山と同等と見る。

②新田の舟足を最も評価していない。
特に良いところがないような状態。

選手データ

こちらが選手データ。

①西山。SG/G1戦でのデータで見ると1着率は65%を下回る。
負けることも考えたい。
そして、西山の負けパターンでもっとも多いのは3コースからの捲り負け。
西山は3コースの選手に負けることが最も多く、年間5本、3コースの選手に負けている。

その他のメンバーを見ていくと、やはり注目したいのは③吉田。
1着率が20%を超えていて優秀。
STも来ている。

それから⑤新開。5コースからのデータとしてはかなり高い数値を持っている。

この二人に共通して言えることは、舟足を評価していること。
そして、前の艇のSTが行けてないこと。

展開予想

進入は枠なり想定。

①西山、先マイして逃げ。
②新田、差し。
③吉田、捲り差し。
④寺田、二番差し。
⑤新開、捲り差し。
⑥馬場、最内。

このような1Mを想定する。

買い目

③このレース、まず考えたい展開は③吉田の捲り差しが決まるパターン。

③吉田の回り足・回った後の出足はかなり良いと見ている。
そして②新田は全部の足が微妙。STも決まっていない。
さらに①西山は3コースの選手に最も負けている。
また、回り足が弱く回った後の押し感も弱い。

となればやはり考えたいのは③吉田の捲り差し一閃!!である。

西山の3連対率は優秀で、SG/G1戦で100%を維持している。
ここも大崩れすることはなく着に残す。

本線:3-1=456

舟足の評価していない②新田を切る形からの6点。
これが本線。

抑えはまず①西山。

西山のスリット足はかなり良かった。
イン戦押し切ることは十分に考えられる。

この場合には捲り差していった③吉田の2着、舟足を評価している⑤新開と⑥の馬場を3着に。

抑え:1-3-56

そして、もう一つ考えたいのが③吉田が捲りに行く展開。
②新田のSTは微妙。
ここは③吉田の捲りも考えたい。

そして、間隙突く⑤新開の一撃。
ここは抑えたい。

抑え:5-13-136

⑤新開のSG/G1戦での1着率は18.2%。
狙うには十分な数値だ。舟足も評価している。
オッズにも期待できる。
ここは抑える。


まとめ

本線:3-1=456

抑え:1-3-56

抑え:5-13-136

計12点で勝負。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次