【PG1】浜名湖五日目10R 準優勝戦 15:18

  • URLをコピーしました!

浜名湖もいよいよ準優。
早い。

目次

出走表

川野のイン戦。
特大万舟をもたらした川野であるが、ここは厳しいと見る。

選手コメント

各選手のコメントはちら。

選手データ

各選手のデータはこちら。

①川野の1着率は高いとは言えない数値。
負けることは全然ありえる。
STは決まっているので押し切ることも考えられる。

②西橋のコース実績は優秀だ。1着率が30%を超えて高い。
F持ち。

③武井。F持ちでSTがかなり行けてない。
データ的には1着率が20%を超えている。

④清水は捲りでの勝利がほとんど。
②③のSTが怪しいこともあり、ここは展開を作っていくだろう。

⑤山川。35走して1着率0%。女子戦でもなし。
これは山川が1着を獲りにいかない、ということの現れと言える。
余程のことがなければ山川は1着を狙っていかないだろう。

⑥上田のコースデータは悪い。STも良くない。

舟足評価・展開予想

舟足評価は

③④⑥>②⑤>①

と評価する。

進入は枠なり3対3。

1Mの展開は、

④清水、カド捲り

これに尽きる。
ここから始まるストーリーを考えていく。

買い目

このレースは④清水のカド捲り。

本線は捲り切りを考える。

清水は今節既に2度、捲って勝っている。
初日は4カドから。3日目は5カドから。
舟足は伸び型で良い。
このレースは前二人がF持ちでSTで凹む可能性が高い。
そうなれば確実に清水は絞っていく。

そして、外の二艇を2着とする。

本線:4-5-126/4-6-全

清水は絞っていくので③武井は沈む想定。
清水のSTはかなり悪いし、舟足は評価しているが成す術なく沈むだろう。
ということで4-5-126。
4-5は売れてくるだろうから、点数は絞っていく。
ただ、4-6はオッズにも期待できる。
4-6の場合には流して取りこぼしをなくす。

抑え:1-5-46

この2点だけインから抑える。
④清水の捲りを①川野が堪えて逃げるパターン。
イン逃げからは⑤山川の2着だけ抑える。
オッズにも期待できるし、山川の舟足は決して悪くない。

推定になるが、30~40倍まで見込めるのではないだろうか。
インからでも2点に絞れば回収は叩ける。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次