目次
出走表

舟足評価

①>②④⑤⑥>③
トップ評価は①羽野。スリット足、回り足、出足、直線。全ての足がトップクラス。
③定松を最も低い評価とする。スリット足、直線は優勢だが回り足、回ってからの出足が弱い。
他のメンバーは全員同等の評価とする。
⑤平田はチルト跳ねてくる可能性がある。
選手データ

選手データはこちら。
①羽野のコース実績はそこまで良い数値ではないが、舟足の面からもここは逃げのみ考えていく。
③定松、④峰の子弟コンビは、流石の数値である。SG/G1戦での2連対率、3連対率が一緒。出走回数も一緒。
ともにでーた 敵には優秀な数値を残している。
展開予想

進入は枠なり。
①羽野、先マイからの逃げ。
②仲谷、差し。
③定松、捲り差し。
④峰、二番差し。
⑤平田、握って外。
⑥松田、最内差し。
このような形を想定する。
本線
本線は羽野の逃げから。
羽野の舟足は全ての足が良く、逃げる。
②仲谷の差し、④峰の二番差しは届かないとみる。
③定松は、捲り差しを狙うも入れないだろう。
仮に定松の捲り差しが入っていくと、1-3-4のゴリゴリ決着。
これは買いたくない。
②仲谷と③峰の比較では、準優での1M付近の足を見るに②仲谷をやや優勢と見ている。
ここはイン逃げからの1-2を考える。
相手には③峰、⑤平田。
峰の舟足は仕上がっているし、道中の捌きも超一流。
このメンバーに入れば着に残す可能性は限りなく高い。
そして⑤平田。チルト跳ねての参戦を想定するが、握って外から一発を期待したい。
本線:1-2-45
峰絡みのところは当然人気になるが、1-3-4、1-4-3よりは良いオッズになるだろう。
ここは十分可能性があるし、峰の3着の現実味を考えるとここを攻めたい。
平田が絡めば大回収まで見込める。