こんにちは、らいとです。
【下関女子戦5日目】考察していきます!
本日は【9R】・【11R】で勝負します!
【9R】
3本あるなかの準優勝戦。
その中でこのレースは荒れる可能性があるので
狙ってみたいと思います。
先に切りたい艇は⑥松本選手。
腕はあるのでいい走りを見せていますが船足がかなり厳しい。どんな展開になってもズルズル後退していくと見てるのでまずここは完全ギリします。
(抑えても3着まで)
【考察】
狙いたい選手ですが、④角選手。
好調モーターを生かして連日の活躍。
元A1選手でもあり腕もある。
そしてブログの方にも書いた4コースの角。
スタート決めてしまえば一撃もあると見ています。
船足でみれば
④〉②①〉③⑤〉⑥
①櫻本選手のイン勝率は64%ほど。
当地で見ると70%。1コース3連対率は95%ほどあります。
②今井選手の逃し率67%とこちらも高い数値です。
メインは④角選手の捲りから。
抵抗すれば①櫻本選手が抵抗しての内側②③。
この展開を考えます。
【買い目・狙い目】
【大本線】
4ー15ー135
4ー2ー1
【狙い目】
3ー25ー125
2ー35ー14
【抑え】
1ー4ー23
1ー3ー4
これで勝負します!!
⭐︎124は安いのできります。抑えは元返し程度で安い状態ならインからは諦めます。
逃げのみでいきたい方は④角選手は絡んでくるとおもうので1ー4=235。4点なら1ー4=23をオススメします。
【11R】
こちらは逃げをメインで勝負します。
①宇野選手のイン勝率は65%ほど。
当地のイン勝率は83%ほどになります。
②若狭選手の逃し率は48%と若干低い数値になっています。
【考察】
スタート巧者の宇野選手。
ここもトップスタートからのイン逃げ。
宇野選手の特徴はスタート力が強いのが弱点にもなっている部分があります。
【トップスタートを決めて1マーク手前で余裕がある為スピードを落として回る】とゆう傾向があります。
行き足があればいいのですが、弱いと捲られたり、差されたりします。
スタート勝負のボートレースでほぼトップスタートをきるのに負ける理由はここにあると思っています。
今節の宇野選手【行き足に関しては若干弱め】です。
とはいえ、このメンバーでは全体の船足は良いです。
船足評価は
①〉③〉⑥⑤②④と見ています。
メインは宇野選手の逃げから軸を③⑤に考えます。
穴目として差しが上手い②若狭選手を考えます。
④塩崎選手。人気してくると思いますがイン逃げ時はきります!!
【買い目・狙い目】
【大本線】
1ー2356ー356
(123はきります)
【狙い目】
2ー1ー全
【穴目】
2ー4ー136
こちらで勝負します!!