【G1】三国二日目12Rドリーム戦 2025/2/3 16:25

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

初日連勝発進の馬場選手が1号艇を務める。

選手コメント

舟足評価・展開予想

舟足評価は、

①>③⑥>②④⑤

とする。

①馬場選手がトップ評価。
出足・回り足が良くて相当出ている印象を持った。
②④⑤を低評価とする。
⑤丸野選手は前半戦で選手責任外の欠場となっている。
後半戦も全体的に悪かった。

展開としては①馬場選手の先マイからの逃げ。
このレースは逃げに絞って予想する。

②松井選手、差し。
③萩原選手、握っていく。
④下出選手、二番差し。
⑤丸野選手、捲り差し。
⑥稲田選手、握る。

こんな形のバックストレッチを想定する。

選手データ

①馬場選手のコース実績は高い。
どのデータを見ても安定した数値を残している。
STは遅めになっているが問題ないだろう。

②松井選手
コース実績は高め。特にSG/G1戦での3連対率は76.2%と高い。
ここも連に残す可能性は高い。

③萩原選手
一般戦データ、当地データは優秀な数値だがSG/G1戦でのデータは非常に悪い。
不安要素の一つ。
ただ、初日のSTは決まっており舟足の面からもここは期待したい。

④下出選手
一般戦ではコース一着率が30%を超えていて優秀。
捲って勝つことが多い。
F持ちでST踏み込めるか。ここは差しを想定する。

⑤丸野選手
コース実績はかなり優秀。
5コースからでも十分狙える数値はある。ただ、今節の舟足はかなり危険と見る。
整備してどこまで持ち直せるかが勝負。

⑥稲田選手
コース実績は特に目立った部分はない。
ただ、3着率は少し高く舟足も評価しているので考えていきたい。

本線

このレースは馬場選手のイン逃げのみ考えていく。

馬場選手の回り足は強烈だったし回った後の押し感も強かった。
STに不安はあるものの、ここはしっかり決めてイン先マイ。逃げていくだろう。
②松井選手の逃がし率も高めでイン逃げを後押しする。

相手には③萩原選手を中心に考える。

萩原選手の舟足も評価している。特に後半戦ではスリット付近の足だけでなく回り足も向上していた。
STも決まっているのでここは、スリット優勢な形から握って外へ。そのまま有利にレースを運ぶだろう。
ここは萩原選手を軸に考える。

そして②松井選手。舟足こそ中堅レベルと見るが、コース実績が優秀でここは切りにくい。
堅実な走りで着に残す可能性は高い。

⑥稲田選手の舟足は評価するが、6コースからの2連対率は悪く、あっても3着までと見る。
同様に下出選手も差しが入っていくことは考えずらく、3着までと見る。

本線:1-23-2346

この6点で勝負。

資金配分

今日から仮想の資金配分を提示していきます。
動画内でもお伝えしますが、資金配分を明記し、節間を通しての収支を発表したいと思います。

※オッズは想定オッズです。配分は、勝負度の多寡にかかわらず3000ポイントを配分します。

1-3-26 700
1-3-4/1-2-346 400

1-2-3来たらもうしゃあないっす。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次