⭐︎児島クラリス⭐︎

  • URLをコピーしました!

こんにちは、らいとです。

連日ひどい成績ですが、本日もよろしくお願いします!

早いものでもう準優日。乗れてる選手。乗れていない選手とだいぶ差がでてきているなと感じています。

気になるレースがあったのでまず2つ考察します。

【2R】

やはりここの注目は③櫻本選手。

レース足がひどいです。腕だけでなんとか乗っている状態。3日目こそ逃げて勝利しているが、3コースから捲り差しを入れるのも厳しそう。

しかしながら、他の選手を見てもパッとしないのもこの2R。1ー3て売れるのであれば旨みもありそう。

⑤大澤選手。こちらも厳しそう。

船足は少し改善はされたみたいだが

腕がどうか。コース的にもきつそう。

④永田選手。前節、田頭選手が使用とゆう

すごくクセが強そうなモーターをこの若手選手が自分の足色に整備しきれるのか・・・。

5日目にしてようやく乗れる程度と考える。

②長尾選手。こちらの船足はやはり良い。

直線も下がらないし、あとは腕だけ。

345と良く無い中なのでここは期待したい。

⑥野田選手。2日目に転覆して、電気一式交換しての再チャレンジ。引き波を超えるパワーもなく。最内に切り込んだとしても厳しそう。直線も下がっていく印象。

と、ほぼ全員が悪い状態です。

【考察】

③船足が悪いとはいえ、スタートはしっかり決めている。元々得意な3コースでもあり、しっかり壁になってくれそう。当日どこまで仕上げれるか。腕は間違いない。

②長尾選手だが、2コースの攻め方がわからない。道中はしっかり差しも入れれる選手だが、1マークどうか。とはいえこの中では唯一戦える船足。

軸でも旨みがでそうではある。

④永田選手だが、道中とにかく握る。

出足は強いので小さくターンできれば着残しはある。

④永田選手に関して気になる点もあります。

今節6分の4で隣のコースと全く同じスタートタイミングである事。これは明らかにスタートを合わせにいっています。⑤の大澤選手がスタート早いのでここも合わせにきたら波乱もあるか。。。

⑥野田選手はやはり引き波を超える足がないので、6コースはきつそう。道中もあがってこれる船足もなさそうでここはきります。

⑤大澤選手。連対率は低いがまだ戦えそう。

④永田選手が⑤大澤選手スタート合わせて一撃捲りを狙った場合。⑤大澤選手にも展開あり。

④永田選手が1マーク握るので最内入れれば面白い。

①先マイ②差し③捲り差し④握って外

⑤最内差し

の展開を予想します。

本線は薮内選手の先マイ逃げから、

バックで②③⑤の勝負。

【買い目・狙い目】

【本線】

 1ー235ー235

【絞り狙い目】

 1ー25ー25

【穴狙い目】

 23ー1ー235

【爆穴目】

 4ー1ー235 

 5ー1ー23

少し点数は多いですが、波乱も含めてこれで勝負します!1ー3が売れるようであれば旨みはないのでインからは【絞り狙い目】のみでいきます。

【7R】

このレースで注目したいのは

③堀之内選手。今節かなり苦戦しています。

4日目にはチルト3で挑むものの、伸びきらず

失敗。1Rで6号艇からなのでまたチルトをあげるか・・。そうなるとこのスローまた不利になりそう。スタートタイミングも合わなくなりそう。

さらに2コースに入る②野田選手も上記であげたように足がわるい。ただ引き波を超える力はないものの差しに構えてしまえば追走も。あとはスタート次第だが、不安要素もある。

注目したいのが④湯淺選手。

捲りよりも差しに構える事が多く、今節も234コース時全て差しを選択している。

スタートが揃うようなら間違いなく差しに構えるだろう。

⑤實森選手は展開を待つより、自分から切り込んでいくスタイル。④湯淺選手が差しに構える為1マークしっかり落とすはず。そうなれば④の上を叩くように⑤實森選手の捲り差し一閃。

⑥松尾選手も船足自体は悪い訳ではない。

頭・2着は厳しいが3着争いは十分ある。

【考察】

まずわ①安井選手の先マイ。

船足も普通はアリ出足も船の向きも良さそう。

逃げも十分にある。

差し構えに入る②野田選手。差し自体は上手い選手ではあるが、船足と乗りづらそうでもある為普段のような動きは出来なさそう。しかし3着には入れたい。

③堀之内選手。やはりキーマンはここ。

スタートいけるか。壁になれるか。

揃うとしたら捲り差し。しかし入れるような船足もない。遅れたとして、握って回っても厳しい。

腕の部分で巻き返したとしても3着にいれるかどうか。

④湯淺選手。堀之内選手のスタート次第ではあるが、よほど覗かないかぎりは捲りにはいかない。

ここも差しに構えると考察します。

⑤實森選手。やはりチャンスとなるのは實森選手。

④湯淺選手が差しに構えるなら上を叩いて捲り差し。

④湯淺選手が握って捲りいくようなら、展開ついてズバっと切り込む。どちらにしても優位に働くと考察します。

本線は安井選手の逃げから、どちらに転んでもチャンスがある實森選手をメインに考えます。

【買い目・狙い目】

【本線】

  1ー45ー245

       1ー5ー6

【狙い目】

  5ー124ー124

       5ー1ー6

これで勝負します!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次