【下関G1海響王決定戦】3日目9R

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは、ドラです。連日、熱い戦いが繰り広げられている下関G1海響王決定戦。本日で3日目となり、各選手のスタート感・モーター相場等ある程度分かってきたのではないでしょうか。万舟も初日に2本2日目には3本と出ています!ここ3日目の9Rを荒波警報レースとしてピックアップし、的中目指して見ていきましょう!

【下関G1 9R出走選手】(締切19:13)

①土屋 智則 (モーター33号機)今節平均S.16

②菅 章哉  (モーター31号機)今節平均S.17

③深谷 知博 (モーター59号機)今節平均S.09

④大上 卓人 (モーター56号機)今節平均S.13

⑤山崎 郡  (モーター22号機)今節平均S.16

⑥今垣 光太郎(モーター68号機)今節平均S.18

【下関G1 9R分析】

土屋選手のイン戦で当然人気となりイン先マイできれば逃げてもおかしくないレース。モーター的には飛び抜けて出ている選手もおらず、拮抗した争いのレース。しかし6号艇今垣選手が動けば、状況は変わってくる!

まず2号艇菅選手がチルト3.0に跳ね外枠へ動く事は間違いないだろう。ここで3号艇深谷選手がどこまで抵抗するかにもよるが6号艇今垣選手が2・3コースまで動くのではないかと思われる。

進入が深くなれば角から攻める4号艇大上選手や自在に捌く5号艇山崎選手にもチャンスは十分ありそうだ。しかしながら、待ち受けるのはスタート巧者3号艇深谷選手!外の攻めを受け止め自ら絞って先攻め敢行か⁉︎

大外となりそうな2号艇菅選手の捲り一閃も怖いがここでは連までか…。

【下関G1 9R舟足評価】

③④>①⑤⑥>②

【下関G1 9R進入予想】

※パターン❶ 2コース進入 ①⑥③/④⑤②

※パターン❷ 3コース進入 ①③⑥/④⑤②

【下関G1 9R展開予想】

ここではパターン❶の進入①⑥③/④⑤②に絞って展開予想をしていきます。

1号艇土屋選手のイン戦(総合勝率62.1%、SG.G1勝率50.0%)平均S.13で今節平均S.16とスタートタイミングは安定していつも通り踏み込んでくる。だが直近半年の逃げ率も41.4%SG.G1での逃げ率も35.7%と良いとは言えない。

2コース進入となる6号艇今垣選手(F1持ち)は平均S.13で今節平均S.18で、スタートの切順が5.3番手とこのレースの他の選手から見るとかなり後手となっていて、いつもの調子が出ていない。モーター素性は良いのだが壁になれず外に叩かれる展開になる可能性もある。

スタート巧者3号艇深谷選手の存在。角受けとなる深谷選手は平均S.13で今節平均S.09、スタート切順も1.5番手と見えている感じだ!その外角4号艇大上選手の今節平均S.10とスタート感は良い。

【下関G1 9R狙い目】

1号艇土屋選手のSG.G1でのイン戦の負けパターンは、刺され負け14.3%・捲られ負け21.4%となっていて若干捲られ負けが多い。かつ、壁役の6号艇今垣選手の今節のスタート不安で苦戦は必死となると思われる。

狙い目としては3号艇深谷選手と4号艇大上選手

3号艇深谷選手の直近半年コース勝率は23.5%と差し・捲り実績も高い。対して4号艇大上選手ほ直近半年コース勝率は0%、直近1年でも13.5%と高くはないが、モーター自体は1着率21.2%・優出回数6回・優勝1回とまずまず評価できる。

イン土屋選手の勝率と今垣選手のスタート不安から、深谷選手の先攻め、突き抜けまで視野に入れていきたい。

【下関G1 9R予想】

本命は3号艇深谷選手!捲り差し、捲りを狙う。

◎大本線:3-1-24(捲り差しを決めるパターン。ここは人気になりオッズがかなり下がる)

◯本線:3-456-456(スタート決めてツケマイを決めるパターン)

△押さえ:3-45-2(菅選手が着いてくれば)

※この10点を予想買い目とします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次