出走表

二日目ドリームの1号艇は峰が務める。
3コースにはグランプリ覇者毒島。
非常に面白そうなメンバーである。
モーター・舟足評価

各選手のモーターデータはこのようになっている。
数値的には③毒島のモーターが圧倒的だ。
そして⑤山口。2節連続優勝機。数値的にも申し分ない。
舟足の評価としては、
③⑤>①②⑥>④
このように評価する。
③毒島と⑤山口、やはりモーター素性通り舟足も良い。
両者とも出足・行き足・回り足・回った後の足・直線。どこをとっても良い足をしている。
①峰②松井⑥深谷の舟足も悪くない。
特に松井はイン逃げならずで人気を落とすと思うが、舟足は決して悪くないと見ている。
④丸野はこのメンバーに入れば舟足劣勢と言える。
ここはピンチか。
選手コメント

各選手のコメントはこちら。
②松井、Sの修正が必要とのこと。修正されればこれは切り込んでくるぞ。と思っている。
選手データ

各選手のデータはこちら。
①峰
SG/G1での1着率は75%とそこまで高くない。また、一般戦含む直近3ヶ月データを見ていくと1着率はさらに下がって69.2%と、70%を下回る数値となっている。直近10走では4本負けており、信頼度は低い。
さらに、その4本のうち3本が2-1の差され負けで決着している。これは最近の峰選手の負けパターンの傾向と言える。
ちなみに宮地、寺田、毒島に負けている。
初日のSTは.17/.15と早いSTではなかった。
②松井
松井のコース実績は優秀と言える。1着率はSG/G1戦で21.1%と高い数値を残しているし、3連対率も70%近くある。初日にインから大敗したが、軽視できる存在ではない。
問題はST。しっかりと修正することが出来れば舟券に絡むことは大いに期待できるし、人気の盲点になるだろう。
ここは差しを考える。
③毒島
コース実績はやはり高い。一般戦データでの1着率30%はかなり高い数値だしSG/G1戦でも20%ある。
初日のSTは.11/.08と早いSTを決めている。
④丸野
数値的には優秀な数値を残している。特に、SG/G1戦での1着率は峰選手に次ぐ27.3%となっておりかなり高い。昨年の勢いは目を見張るものであった。しかし初日は舟足が劣勢でSTも届いていなかった。このままでは厳しいと言わざるを得ない。
⑤山口
コース実績はそこまで目立った部分はない。ただ初日のSTはしっかりと決めているし、舟足は強烈だ。
ここは期待感が大きい。丸野がまた遅れるようなことがあれば、山口チャンスとなる。
⑥深谷
データ的にはそこまで目立った部分はない。しかし山口の攻め次第では展開が向くことも考えられる。
展開予想

進入は枠なりを想定する。
①峰、先マイして逃げを狙う。
②松井、差し
③毒島、捲り差し。
④丸野、二番差し。
⑤山口、捲り差し。
⑥深谷、最内差し。
このような展開を想定する。
買い目・本線
本線:235-1-235
①峰のイン1着率はSG/G1戦で75%。この数値は決して安心できる数値ではないし、直近10走で見れば4本負けている。
負け過ぎである。
このレースも、③毒島・⑤山口と強烈な舟足を持ったメンバーが揃っているし、②松井の舟足も軽視できるものではない。そして峰の舟足は決して悪くはないが、この中に入れば抜けているとは言えない。
ここは峰が負けることを本線に考える。
このレ―ス、最も重要なのは②松井のSTだ。
松井がまたドカるようなことになれば③毒島が握って捲りに行くだろう。
そうなってくれば⑤山口の絶好の捲り差し展開になるし、毒島の捲り切りも考えられる。
松井のSTが決まれば、ここ最近の峰の負けパターンである2コース差しが入っていくことも考えられる。
峰の初日のSTはそこまで早いものではなく、ここももし後手を踏むようであればなおのこと逃げるのは難しくなるだろう。
ここは峰のイン逃げを嫌って高配当を獲りに行く。
峰は大崩れすることは少なく、ここは意地でも2着は死守するだろう。
峰の2着付けを本線とする。
本線:235-1-235
買い目・抑え
抑えは峰のイン逃げ。
なんだかんだ言って逃げる峰、というのはやはり十分にあり得る。
インからは絞って二点を抑える。
松井のSTが遅れれば毒島がやはり優位な位置に付けるだろう。
そして同様に丸野の舟足も評価できないので、山口が攻め込むことになるだろう。
この二人が中心に2着競りとなることを考える。
抑え:1-35-35
ここはゴリゴリの人気筋になってくると思うが、やむを得ない。
まとめ
二日目ドリームの買い目は、
本線:235-1-235
抑え:1-35-35
この8点で勝負。
お知らせ
今節はナイターということで全日ライブ配信予定です。
そして二日目はRikuさんをゲストにお招きして予想を繰り広げます。
Rikuさんの舟足評価はマジで的確で超絶参考になります。
期待値を追い続けるスタイルも非常に勉強になります。
ライブ配信の方もぜひご覧ください!
こちらのリンクからチャンネル登録の上通知オンでお待ちください!
よろしくお願いいたします。
Rikuさんの公式Xはこちら。
noteで予想を公開しています。
ぜひフォローお願いします!