出走表

重木選手のイン戦。
Fの影響を受けてとにかくSTが決まっていない。
出足・行き足も弱くここはインを嫌って予想していく。
選手データ

①重木選手のイン1着率は66%と安心できる数値ではない。
そこに来てFの影響が色濃く出ておりSTがかなり悪い。
今節はここまで6走して/.21/.33/.23/.24/.38/.28とボロボロである。
これは相当悪いSTと言える。
流石の腕でここまで着に残してきたが、ここは難しいのではないかと見る。
②廣瀬選手、注目したいのは逃がし率の低さである。33.3%の逃がし率というのはかなり低い数値である。
この点も重木選手のイン逃げを厳しくする要因の一つと言える。
そして廣瀬選手のSTもかなり悪く、重木選手に引けを取らない悪さと言える。
1着率は高めではあるが、STの悪さから厳しいと見ている。
ここは差しを想定する。今節は2コースから差して1勝を挙げている。
③深尾選手も1着率22%と高い。STに不安はあるが、決まれば捲りに行く。
④真庭選手の4コース2連対率7.9%はかなり悪い数値と言える。
STは良いが、道中で競り負ける可能性が高い。
⑤香月選手は追加斡旋での参戦になる。
コース実績に目立ったところはなく、また、進入が6コースになる可能性もある。
ただ、追加斡旋の選手は舟足が良いことが多い。
⑥田路選手のコース実績も目立ったところはない。
しかしSTはこのメンバーに入れば早く、今節は6コースから.05のSTで捲り切っている。
また、ここもチルト0.5度にしてくるだろう。
一撃捲りに期待したい。
舟足評価・展開予想

舟足の評価としては、⑥田路選手を最も評価する。
ここもチルト跳ねて伸び型にしてくるだろう。
次いで②廣瀬選手、③深尾選手を評価したい。
出足・行き足にかけて良い。
①重木選手、④真庭選手の舟足は劣勢と見る。
特に①重木選手の出足・行き足は弱くてSTで不利になると想定したい。
⑤香月選手は初日になるので舟足の評価はなし。
進入は枠なりを想定する。
①重木選手がST遅れて劣勢になるだろう。
そして、③深尾選手⑥田路選手の捲り展開を想定する。
買い目・本線
本線は⑥田路選手の捲り切りを考える。
全体的にSTが遅めなこのメンバーの中で、田路選手のSTは最も早く、舟足も高く評価している。
このレースもチルトを跳ねて伸び型にしてくるだろう。
今節は二日目に6コースから捲って勝っているが、ここも一撃が決まることを考えていきたい。
①重木選手の舟足は評価していないが、レースが始まってしまえばさすがの捌きで着をもぎ取ってきた。
1コース3連対率は84.9%とそこまで高くないが、それでも着に残すだろう。
⑥田路選手の捲り切りから①重木選手が残す形を本線とする。
本線:6-1=234
買い目・抑え
抑えは③深尾選手の捲り切りを考える。
やはり①重木選手と②廣瀬選手のSTは遅い。
③深尾選手もそこまで決まっているわけではないが、それでもやや覗く形になる可能性は高い。
③深尾選手の1着率は22%と高く十分可能性のある数値になっている。
深尾選手の捲りが決まっていくことは抑えておきたい。
そしてこの場合には、同じく握ってくる⑥田路選手を軸に考える。
抑え:3-6=124
まとめ
このレースは①重木選手のSTに不安があり、負けることを考えていく。
本線:6-1=234
抑え:3-6=124
この12点で勝負である。
本来であれば優勝戦を予想するのだが、今回はイン逃げにならなそうなこのレースを予想した。
優勝戦はライブ配信で予想していこうと思う。
もしよかったら、一緒にライブ配信でボートレースを楽しみましょう。
チャンネル登録、待ってます!