【G3びわこ女子戦】初日12Rドリーム戦 2025/1/4 16:10

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

今回のメンバーはこちら。
女王の遠藤選手が1号艇。
シリーズ優勝の勝浦選手は5号艇となっています。
豪華ですね。

モーター

各選手の引き当てたモーター情報はこちら。
数値的には平高選手と藤原選手のモーターが突出しています。
特に平高選手のモーターは2連対率全体2位。優勝回数トップタイのエース機です。
さらに、前回の優出機となっています。

注目したいのは外枠勢。
宇野選手、勝浦選手、今井選手。この三名のモーターは数値的には弱く、これといった特徴がない。
そんな中でも今井選手は前検タイムをトップ通過しており、おろし以降一度も優出なしというモーターでありながらも今節は期待したいと考えています。

選手データ

各選手のデータはこのようになっています。

①遠藤選手、クイクラでもイン戦を落としているように、そこまでイン1着率は高くありません。
STも普通です。

②平高選手、2コース実績としてはかなり高めの数値を残しています。
特に女子戦での3連対率83.9%はかなり高く安定した数値であると言えます。

③藤原選手も高めのコース実績と言えます。
ただ、F持ちでSTに不安があります。直近1ヶ月の平均STは.18/4.0と遅いです。

④宇野選手の1着率は高く驚異です。そしてそのほとんどが捲りとなっています。
それを可能としているのがST力です。
的確なSTから捲っての勝利へつなげています。
また、宇野選手は当地びわこの直近2年1着率は4走して100%となっています。

⑤勝浦選手は数値的にはそれほど目立った数値を残していませんが、宇野選手同様STが早いです。

⑥今井選手も目立った数値は残していません。また、STも遅めです。

各選手のデータ的な特徴は以上です。

舟足評価・展開予想

今回は初日なので前節までのモーター実績から舟足を評価しています。
やはり②平高選手のモーター評価に期待したいです。
今井選手は前検トップということもあり、大外から鋭く切り込んでくるのではないかと見ています。

1周1マークではこのような形を想定します。

①遠藤選手、イン先マイからの逃げ。
②平高選手、差し。
③藤原選手、遅めのSTから捲り差し。
④宇野選手、早めのSTから捲り。
⑤勝浦選手、差し。もしくは捲り差し。
⑥今井選手、捲り差し。もしくは最内差し。

こんな感じの1マークを想定します。

買い目・本線

本線は遠藤選手の逃げを考えます。

このレース、展開を作っていくのは④宇野選手と考えています。
③藤原選手はF持ちで直近のSTが決まっていません。
F後20走していますが、内5走が.20代となっています。
このレースも遅れる可能性があります。

そうなれば、もともとSTが早い宇野選手が捲りに行く絶好のチャンスとなります。
仕掛けてレースを作っていくのは宇野選手と見ます。

ただ、この捲りは決まらないと見ています。
宇野選手のモーターは1着率16.8%、2連対率30.8%、3連対率45.5%というモーターです。数値的には弱く、前検タイムも目立った数値ではありません。
ここは、捲りに行くものの捲り切るまではないと見ています。

そして、宇野選手の間隙をついて捲り差してくる外枠勢。
こちらに注目したいのですが、外二名もはモーター評価的にも、選手データ的にも大きな差がなく甲乙つけがたいです。

そうなれば、ここは②平高選手と③藤原選手、この好モーター二名を二着に考えます。

宇野選手の捲りが流れて外枠勢が3着まで。

本線:1-23-2356

この6点を本線とします。

抑え・買い目

遠藤選手はイン戦でたまにあっさり負けます。
これはクイクラを見ても印象的でした。
外を警戒した遠藤選手に対して海野選手の差しが見事に決まっていきました。
このレースも、④宇野選手の捲りに警戒する遠藤選手に対して差しが決まる可能性はあると見ています。
ましてや平高選手のモーターは素性良く1着率25.1%と高いです。
ここは平高選手の差し切りを抑えます。

抑え:2-1-全

遠藤選手が二着を死守してのこの4点を抑えます。

まとめ

本線:1-23-2356

抑え:2-1-全

この10点で勝負です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次