【蒲郡三日目】クイクラトライアル12R 2024/12/28 20:40

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

トライアル12Rのメンバーはこちら。
遠藤選手のイン戦。
③細川選手と⑤宇野選手は地元。

モーター実績

モーターの実績はこちら。
数値的な差はほとんどなく誤差の範囲。
どのモーターも優秀で甲乙つけがたいデータとなっている。
①遠藤選手のモーターが特に素性よく出足型で高評価を得ている。
直近の優出に目を向けると、②渡邉選手・④西橋選手のモーターは直近での優出がなく不安材料と言える。

選手コメント

各選手のコメントはこちら。
⑤宇野選手、⑥海野選手が若干ネガティブさを感じるが、総じて良いコメントをされている。

選手データ

各選手のデータはこちら。
今回は初日に当たるので、直近3ヶ月のSTを記載しています。
⑤宇野選手のSTが良いです。
データ的には外勢が厳しい。そんな印象です。

展開予想

進入は枠なり。
1M回った後はこんな感じを想定します。

①遠藤選手、先マイして逃げ。
②渡邉選手、遅めのSTから差し。
③細川選手、握って外を捲りに行く。
④西橋選手、二番差し。
⑤宇野選手、捲り差し。
⑥海野選手、最内差し。

こんな感じのバックストレッチを想定します。

本線考察

このレースは①遠藤選手の逃げだけ考えます。
遠藤選手の手にしたモーターは素性が良く、好モーター揃いのこのメンバーの中でも最も高評価を得ています。
そして前回の優出機であり、直近の3回で2回優出しています。

遠藤選手のイン勝率はそこまで高くはなく、女子戦で見ても80%とやや弱めではありますが、
インの強い蒲郡で好モーター、という条件からここは逃げを信頼します。

相手には③細川選手の2着固定を考えます。
理由は三つあります。

■一つ目の理由
まず一つに、STです。細川選手の平均STは.15とそこまで良くはありませんが、②渡邉選手の平均STは.18と細川選手以上に良くないです。
また、一つ外の④西橋選手はF持ちで、踏み込んだSTを決められるか不安があります。
選手コメントでも「むしろ少しのぞく感じがあった。」と話していることもありますしこのレース、スリットでは細川選手が若干のぞくような位置にくると見ています。
そして細川選手、そのまま捲りに行くとみています。
そしてこの捲りが遠藤選手には届かないまでも、2着の位置をキープする。
そんな展開になると考えています。

■二つ目の理由
次に、データ的な優位性があります。
女子戦データを見てみると、③細川選手の1着率は30.8%、2連対率は65.4%となっており、①遠藤選手に次ぐ数値となっています。
この数値は単純に3コースの実績として高いということもあるし、他艇より優位とする根拠の一つになり得ます。

■三つ目の理由
そして三つ目に直近のモーターの成績ですね。
細川選手のモーターは前回・3回前・5回前と直近の5回で3回優出しています。
直近の気配が良いモーターということもありこれは期待が持てます。

こうした理由から、このレースは③細川選手の2着固定で行きます。

3着は流す。

本線:1-3-全

この4点でトライアル12Rは勝負です。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次