こんにちは、らいとです。
本日は【戸田優勝戦】を考察していきます。
よろしくお願いします!
【戸田優勝戦】

倉持選手のイン戦
倉持選手のイン勝率は75%ほどと高いデータになっています。
【考察①】⭐︎船足評価⭐︎

SS
①倉持選手
②高憧選手
S
③西橋選手
A
⑤實森選手
B
④富樫選手
⑥清埜選手
とゆう評価をしています。
特に抜群なのがスロー3艇。その中でも①倉持選手②高憧選手の2人が1つ上にいるくらい抜群です。
【考察②】⭐︎展開予想⭐︎
①先マイ
②差し・ジカマ
③ツケマイ・(差し)
④差し
⑤捲り差し
⑥最内差し
このレースかなり難しいです。1=2で売れてくると思いますがそんなに簡単なレースではないと考えます。
【戸田】とゆう事で特にスタート勝負。1マークでは決まりきらないと考えています。勝負は2マークで突き抜けた選手が勝つ。それくらいヒリついたレースになるとみています。
【考察②】⭐︎1マーク展開⭐︎
まずは①倉持選手の先マイ。船足抜群。しっかりスタート決めて押し切り。②高憧選手ですがこちらも船足抜群。スタート同体なら握ってジカマも見える。②高憧選手が差しに構えるか、握ってジカマに攻めるかで展開が大きく変わるので難しいレースに思います。③西橋選手は握ってツケマイ。②高憧選手が握れば差し。③西橋選手も内側2艇には若干劣りますがこちらも船足抜群。F持ちでもあるのでスタートしっかりいけるか??ここは握ってツケマイに攻める可能性が高いと考えています。④富樫選手は差し。壁となる③西橋選手がFとゆう事もありカドから一撃と見えるかもしれませんが一撃捲りの可能性はかなり低い。仮にトップスタートを決めたとしても内側2艇を叩けるとは思えない。フェラーリをプリウスで追い抜くようなもの。それくらいの差があります。とはいえ抜け出してしまえば勝機はある。1マークしっかり差して2マーク勝負。⑤實森選手。こちらもスロー3艇には劣りますがダッシュ勢では1番良い船足。内側の動きを見ながら捲り差し。1マークごちゃつけば間に割って入る可能性は十分にあります。しかしあくまで展開ありき。単独で突き抜けるまでの船足まではないと見ています。⑥清埜選手ですが可もなく不可もなく。追走する形から3着まで。
【最終考察・買い目】
どこが売れてくるかなんとも言えませんが1ー2あたりの人気所はきっていきます。
①倉持選手が押し切る形から。③西橋選手がツケマイに攻める形を想定。3コースの選手が握って攻めた場合2コースが引き波に沈んだ形が今節よくありました。③西橋選手は握って攻めるタイプなのでF持ちではあるが強気に攻める展開を考えます。また②高憧選手は出足が若干弱めでもあります。②高憧選手も握って攻めるタイプなので③西橋選手が上をいった場合かなり高い確率で沈むと考えています。また②高憧選手自体今節スタートが届いてないとゆうコメントもあり不安要素もある。それでも伸び返して②高憧選手と③西橋選手がやり合う形。ここを考えます。そうなれば展開が向く④富樫選手⑤實森選手。1ー45。ここを考えます。
【買い目】
【大本線】
1ー4ー25
1ー4ー3
【抑え】
1ー3ー4
【狙い目】
狙い目としては