出走表
優勝戦のメンバーはこちら。

1号艇を務めるのは毒島選手。
毒島選手は好きな選手の一人ということもあり、イン逃げを期待したい。
今節は三日目にインから逃げている。
選手データ

各選手のデータはこちら。
注目したいのは茅原選手。ST以外の全項目で黄色となっている。
3コースのデータとしてもかなり優秀なデータだ。
舟足評価・展開予想

まず舟足評価だが、最も舟足が良いと思っているのは③茅原選手。
五日目には前付け敢行から4コース二番差しで勝利している。
1マーク回った後の伸びが良くてバックストレッチでインの土屋選手を捉えた。
出足、行き足、伸びと全てが良く舟足はトップクラス。
①毒島選手もかなり良いと見ている。
峰選手との競り合いでは峰選手より完全に出ていたし、文句なしの仕上がりだ。
そして⑤池田選手、1マークでは外ブン回しから2着の位置をしっかりと獲っていった。
舟に力強さがあって、引き波をものともせずに超えていく。
その他3艇はそんなに差はない舟足と見ている。
もちろんみんな優勝戦まで乗ってきているわけで、ずば抜けて悪い選手というのはいない。
1周バックストレッチはこんな感じを想定する。
①毒島選手、早いSTを決めて万全の逃げを打つ。
②桐生選手、差し。
③茅原選手、遅めのSTになるも巻き返して行っての捲り差しをぶち込んでいく。
④馬場選手、二番差し。
⑤池田選手、大外ブン回し。
⑥関選手、最内差し。
こんな感じのバックストレッチになると想定している。
買い目・本線
優勝戦は毒島選手のイン逃げのみ考えていく。
本線:1-3-全
毒島選手の舟足は良くて、不安要素が見つからない。
STも早めでまさに隙がない状態。
しっかりSTを決めることが出来れば逃げていくだろう。
そして二着には茅原選手を考える。
茅原選手の舟足は強烈で、グランプリが始まって初めてイン逃げを阻んだ。
STこそいけてないものの、走り出してしまえばトップクラスの舟足で、捲り差しをねじ込みに来るだろう。
茅原選手のデータを見ていくと、一般戦での2連対率73.3%。SG/G1で見ると5走しかしていないものの80%と驚異的な数値を残している。これは3コースの成績としてはかなり優秀で、茅原選手の二着を後押しするデータとなっている。
問題はSTだが、ドカることはないだろうしこの大一番こそしっかり決めてくると考えている。
ここは紐荒れにも期待して狙っていきたい。
大外に来る⑥関選手の舟足も良く、3着は流すこととする。
そして注目したいのは⑤池田選手。
池田選手はこのレースも握ってくると想定する。
③茅原選手の捲り差しから④馬場選手が差して、⑤池田選手が握って抜け出していくのではないかと見ている。
池田選手のSG/G1での3連対率は50%あるし、今節の舟足があれば更に上乗せされると考えている。
STも早いSTを決めており、ここも連に絡む可能性は高い。
ここは茅原選手と池田選手。この二人が抜け出す展開に厚く張りたい。
1-3-5ここが厚張り。
ということで買い目は
大本線:1-3-5
本線:1-3-246
ついに2024年のグランプリ覇者が決まる。
栄冠は誰の手に!?
お知らせ
この瞬間をミナトと一緒に見ませんか?
グランプリ優勝戦はライブ配信を予定しています。
ぜひ一緒にボートレースを楽しみましょう!