【SG】住之江五日目12R 2024/12/21 20:40

  • URLをコピーしました!
目次

出走表

今回のメンバーはこちら。

桐生選手のイン戦。
ここまで突出した舟足を披露しているワケではないが、イン戦ならば逃げは濃厚か。

選手データ

各選手のデータはこちら。

池田選手と菊池選手がF持ち。
得点率トップは④馬場選手。

舟足評価・展開予想

舟足の評価としては、④馬場選手が最も出ています。そして②平本選手、⑥菊池選手の舟足は悪いです。
①桐生選手、③関選手、⑤池田選手はそこまで差がない舟足です。

進入は枠なりを想定しますが、平本選手は今節ここまで二度外に追いやられてしまっていますので、ここももしかしたら外になってしまうかもしれません。
ここでは枠なりを想定していきます。

買い目・本線

本線は桐生選手のイン逃げから。
1-4=35。この4点とします。

このレースもイン逃げになると考えています。
桐生選手はSTこそ決まっていないものの、安定したレース運びで着を取ってきました。
三日目には2コースから遅いSTになるものの鋭い差しを決めています。
四日目も道中の捌きで4着となっています。
イン戦ならばSTさえしっかり決めれば逃げる足はあると判断します。

また、トライアルはここまでイン逃げが続いており、やはりイン逃げになる可能性は高いと見ています。

そして軸には④馬場選手を考えます。

④馬場選手、舟足が圧倒的に良いです。
四日目に魅せた1周2マークのターンは芸術的でした。
出足、行き足、回り足全てが良いです。


このレース、馬場選手は差しを想定します。
ST決めて鋭い差しからバックストレッチで伸ばして行ってそして、2マーク内側を回って二着。
この形を本線とします。


馬場選手が舟券から外れることは考えずらく、ここは軸に考えていきます。

相手には②平本選手、⑥菊池選手を除いた③関選手と⑤池田選手を考えます。

②平本選手の舟足は、ここに入れば弱くて早いSTを決めて1Mで良い位置に付けたとしても、道中で逆転されてしまうと思います。また、進入も不安があります。

そして⑥菊池選手、ここは大外になりますし四日目には道中で桐生選手に逆転を許してしまいました。
データ的にも弱く、ここは厳しいと見ます。

ということで買い目は

本線:1-4=35

1-4-35を厚でいきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次