出走表

初日ドリーム戦の①号艇は渡邉。
選手コメント

各選手のコメントはこちら。
③今垣、④中野のコメントがあまり良くない。
一方で、⑥平山は手応えを感じているようだ。
舟足評価

モーター評価がこちら。
今回は初日なので、前節までの評価となる。
最も高く評価したのは⑥平山。
そして最も低く評価したのは④中野だ。
選手データ

各選手の総合データがこちら。
①渡邉の1着率は77.8%。
そして③今垣が37.5%という高い1着率をマークしている。

当地児島直近3年で見てみるとこのようになる。
①渡邉の1着率はかなり高めである。
3連対率は100%となっており、30走してこの数値は信頼感がある。
このレースも大崩れすることはないだろう。
展開予想

進入は枠なり3対3。もしくは今垣の③カド。
いずれにせよ枠なりを想定する。
①渡邉 先マイ。
②笠原 差し。
③今垣 握る。
④中野 二番差し。
⑤下条 捲り差し。
⑥平山 最内差し。
このような1Mを想定する。
買い目

このレースは逃げに絞りたい。
攻め手になるのは今垣の捲り。
だが、この捲りは決まらないと見ている。
まず、①渡邉は直近1年間で一度も③コース捲りを食らっていない。
そして、③今垣のモーターは今年に入ってから2本しか捲りで勝っていないモーターだ。
そして、③今垣自身、直近10走では2本しか連対しておらず、不安のある③コース戦となっている。
これらを鑑みて、③今垣の捲りは決まらないと見る。
そうなれば、差し残す②笠原。そして間隙突く⑤下条。
この二人の2着を考えたい。
3着には、捲りが不発に終わり流れていく③今垣、舟足を評価していない④中野、この二人は切っていく。
そして舟足を評価している⑥平山を付ける。
本線:1-25-256
この4点で初日ドリームは勝負。
早いものでもう7月である。
あっという間に一年が終わろうとしている。
今年もあと半分、やり残したことがないように日々過ごしていきましょう。
本線:1-25-256